新しくない生活様式part2
2020.08.09 00:00
新しい生活様式はみなんさん慣れてきましたか?
あ、私は「新しくない生活様式」をお勧めしているので
そちらの続編。
「のんびり穏やかに
季節と自分の身体の声に耳を傾ける」
中医学の基本的な考え方が、それ。
「自分の健康は自分でつくる」
自然には 風、寒、熱、火、燥、暑の自然六気というものがあり
本来、人の身体に害があるものではありません
ウイルスもその一つ。
地球の、自然の一部としてそこにある。
しかし、私たちの身体が正気のバランスを失った時
そのいずれかがからだに入り
「邪」となることがあります。
いわゆる、なんらかの症状を発症するという状態。
冷たい風に当たって風邪を引く、暑い日に熱中症になる...
正気とは身体の陰陽のバランスが満たされ保たれている状態。
そのバランスが崩れると
外からの気に体が対応できなくなる。
いわゆる免疫力の弱った状態です。
身体のバランスを整える方法の一つとして
季節や状況に合わせた睡眠、食事、呼吸、運動、思考...etc
いわゆる生活習慣への意識。
嗜好で人生楽しむのも大事
でも、そればかりも困るよね?
「こうじゃなきゃいけない!」もちょっと窮屈
ちょっと緩めてみる。
そんな自分を調整(バランス)しようと「意識」を持つことが大切ね♫
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/107281/fc2ccf40a1dba696029b8c0155d73d30_d6ecb4f335bbf11f2e50b9d5f1460d17.jpg?width=960)