どび~のぼ〜っとやっていこう

陽明春天素食総意料理 / 台北

2016.05.26 05:35

本日は超超豪華なランチとなりました。笑

場所は台北の北にある陽明山。

士林よりも北です。山の中です。

初めて来ました。

そこにある陽明春天素食創意料理です。

ランチは3種類のみ。1200台湾ドル、2000台湾ドル、3000台湾ドル。タッカー〜。でも、たまにはね。

結構混んでます。本当は予約が必要みたいですが、平日という事と、来ちゃったのね〜的に入れてもらえました。笑

(市内にも陽明春天ってあって、ベジタリアンビュッフェだった気がする。昔行ったなあ〜。確か、あそこも3000円〜4000円とかしたんじゃなかったかな?忘れちゃったけど…。)

でも、ここは全然雰囲気が違います。


これは手を洗う水。

まずはヒンヤリした果物のアペタイザー。容れ物はなんとココナッツ❗️

ナッツとチーズによるアペタイザー。

これは美味しい筍とお芋+チーズ。マジで筍うまい。

さてさて、メインはキノコです。ちょっとしたリゾットは何とトリュフ味。キノコは分厚くて分厚くて本当にお肉によう。でも、ここはベジタリアンですからね。あ〜美味しい。幸せ〜。

次に来たのはアスパラガス。上にはやはりトリュフ。下にはジャガイモのピューレ。そこにやさしいお味の温かいソースがかかっています。何もかもが美味しい。

何でしょうか? お口直しでした。

何と薔薇の花のジュースです。結構酸っぱい❗️

ビタミンCをバッチリ摂取って感じ。

次に来たのはスープ。中身はトマトと牛蒡と里芋。生姜も入ってます。

デトックスです。デトックス。必要です。既にお腹は苦しくなり、まずい。本日の食事はこのランチで終了確定となりました。笑

さて、デザートは豆花ですね。

目の前で豆腐を作って、固まった頃に蜜と小豆と一緒に食べます。ちょっと焦げ臭さが出てるのは、手作りってことかな? 笑


お値段はお高めなランチになるけれど、どび〜的には満足感100%超えております。

もともとベジタリアン的な味の好みって事もあるけれど、お肉好きな人も満足できるみたいです。