Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

河内阿蘇神社【公式】

6月30日の大祓について

2023.06.25 13:14

大祓

6月30日の大祓とは1年の始まりから半年が経ち普段の生活の中で知らず知らずのうちに犯した過ち、また心身の穢れを祓い清める神事です。

茅の輪くぐり

茅の輪くぐりはスサノオノミコトの日本神話に由来し、古くから日本では夏を迎えるこの時期に疫病が流行ることが多かったため、厄祓いと疫病退散を祈念し行われるようになりました。

作法

1周目:正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る

2周目:正面でお辞儀、右足で茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻る

3周目:正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻る

正面でお辞儀、左足で茅の輪をまたぎ、そのまま参拝へ

当社でも大祓に合わせて茅の輪を設置いたします。この投稿を読まれた皆様も疫病退散・無病息災を祈り、お近くの茅の輪が用意されている神社でくぐられてみてはいかがでしょうか。