Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

kojinkai

文節と単語を学ぶ。

2020.06.23 01:16

附属は定期テスト対策、

公立はとにかく英語、

私立は国文法を学びました。

国文法については、

「単語が分からない」という

ことだったので、特別に対策を

組んでゆきました。


単語が分けられない時に

よく起こるのは、「て」という

助詞を識別できていないこと、

複合語を理解できていないこと、

「た」などの助動詞を

見極められていないこと、

そして、形容動詞と、名詞+助動詞「だ」を

区別できていないこと、など、

典型的なミスの傾向は偏ります。


しかし、自分で何に基づくミスなのか

分からないと、常にこれでよいのか、

形のない不安に苛まれますね。


今日は文節や単語の問題をたっぷりと

用意して、ミスするたびに

何が理解できていないのか?を

書き出してまとめました。

結局5つにまとめられて、

それがいつも間違っていると

いうことに気づいてゆきました。


少し前に附属の子も一緒にしましたが、

やはりこの5項目でのミスでした。


あとは、どう見極めるかです。

こういうのが得意な子は

大抵英語も得意な傾向があります。

文節への意識や、助詞や助動詞により

どのような意味が付されるか

細かな認識を持つことが

できるため、英文法の理解にも

大いに役立つからです。


細かいことを気にしない人は

必ず先の学問でつまずきが

でてきてしまいます。


細かい意味の差異を見抜き、

見抜ける喜びを感じられるような

学びであって欲しいと思います。