Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

江坂TC ジュニアアカデミー

5月のテニスキャンプ!最終日!!

2016.05.27 04:45

こんにちは、野崎です!!



遅くなりましたが、昨日のキャンプ最終日の報告です!



雨模様でしたが、なんとか雨は降らずに出来ました!よかったぁー!!



でも蒸し暑さが選手たちを苦しめてましたね。。。笑




そんな中での最終日スタートです。


クロスラリーの安定を目指すために、起動を上げることを意識してみました!



見にくいですが、ネット前に審判台を置いてこの高さでクロスを狙う練習をしました。





女子選手は起動が低くなりやすいのと、ほぼフルスイングで打ちすぎる選手が多いので、起動を上げる、スピンをかけることを意識することによって、ボールのスピードを少し落とさせました。





ラリーをするのに、フルスイングでのスピードボールは必要ありません。





ラリーでスピードを上げてしまうと、ストレートへディレクションチェンジをする時に、さらにスピードを上げてしまったり、



チャンスボールが来てもさらにフルスイングをしたりして、自分の力を超えてまで打とうとしてしまいエラーしてしまいます。





なので、クロスラリーで少しペースを落とすことによって、ディレクションチェンジやチャンスボールが来た時に100%の力じゃなくて、70%、80%の力でも十分通用するボールとなります。



この練習をしてから球出しで、クロス、クロス、ストレートをやると効果てきめんでした!!!




まずは、ネットミスがない!


ストレートがターゲットの枠にズバズバ入る!


クロスを打つ時に力みが全くないので、ストレートに打つ時にすごくリラックスして打てていました!





このテニスができたら、もう絶対勝てるやん!!って思いながらやってました。笑






しかしテニスはそんな甘くないですねー。



クロスラリーから自分のタイミングでストレートに打ち、このターゲットの中に入れる練習をしました。


制限時間は5分で5球入れる!を目標にやりましたが、なかなか入りません。




クロスラリーからの展開になると、優しいボールばかり打てるわけではないので、クロスラリーから作っていかないといけないですね。



球出しでは出来てるので、ラリーからできるように、これからもレッスンで意識していってほしいです!!





この後はポイントをやりましたが、最終日もあってみんな疲れてました。



夏はもっと体力を奪われるので、体力アップもしていかないといけないですね。



昼からはマッチ練習をしましたが、まだまだドライブボレーやスニークインにいけてないですね。



こういうマッチ練習だからこそ、いっぱいトライしてほしいです!




3日通してクロスラリーは安定してきたと思います!!


クロスラリーはテニスのベースになってくるので、これからもキャンプでやったことを意識してやってくださいね☆



6月のキャンプは月末予定です!!

また後日告知させていただきますので、よろしくお願いします!