Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

chillinchillin

人生のレッスンはミステリー

2020.06.23 15:56

皆さんはマナカードってご存知ですか?


タロット占いは有名ですが、マナカードをご存知の方は少ないかもしれませんね。


マナカードとは、ハワイの神様や植物、伝統的な楽器や織物などの絵が描かれている44枚のカードです。解説書にはカードの意味の他、ハワイの神話や文化なども書かれており、ハワイの叡智も知ることが出来ます。


マナカードはタロットカード占いのように、カードを引いて読み解きますが、マナカードは占いではなく、どちらかと言うと潜在意識や深層心理を引き出し気付かせてくれる、「幸せに生きるのは感謝と自分次第だよ」と言ってくれてるような、そんな印象のカードです。


例えば、1番のカード【イオ】

カードの意味は「ミステリー(本質)」です。

光に照らされているタカ、険しい山、虹、月と惑星などが描かれています。


過去を振り返ればあの出来事はこのことだったのかと本質に気付き、今まで険しい山を登ってこれたのはミステリーのようなのだから、不幸や悩みはこれからも乗り越えられるよ。だったり、


疎外感や絶望の淵に立った時にも温かい光でその道を照らす希望が見えるよ。

人生を振り返ると、偶然という必然のミステリーに気づいた時には感謝を忘れないでね。

意味がないと思うようなことでも、そのプロセスが大事なこともあるんだよ。そんな時も感謝を忘れないでね。

だったり


天からや周りの人のサポートによって、自分=タカは、険しい山の崖の上でも難なく飛び降り羽を休めるように、今難しいと思うことでもサポートによって到着できるよ。


タカ=自分は、まだ地上に降りる準備が出来ていないけど、恐れることはなく、これから起こる事の本質を見極めれば、その道は光が照らされ発展の道となるよ。なんてことにも解釈が出来る気がします。


自分の本当の願望や本質を見極めて、過去に起こったミステリーが今を導いてくれたように、これから起こるミステリーに今は真摯に進んで行きなさい。ということかもしれませんね。


マナカードとの出会いは4年前位だったでしょうか。初めて解説書を読んだ時に、「プレアデス星団」という名前が出てきました。

その名前を見た時、なんとも印象的で凄く懐かしく調べたい気持ちになりました。と同時にその頃ネイティブアメリカンインディアンの写真や音楽にも魂が惹かれる思いがあり、なぜか繋がりを感じてネット検索すると、あるサイトに2つの言葉が繋がっていることが書かれてあり、マナカードとの出会いで自分の過去生を見たようなそんなミステリーを感じたことがありました。


先日占いの番組を見ました際に、占い師が、

「何年後かに過去にあった不幸な事の3倍増の不幸なことが起こる」と予言していました。

また、もう1人の占い師の方は「2年後に結婚するよ」と言っていました。


占いとはその様なものなのでしょうけど

未来をこのように他人から断言されてしまうと、なんだか楽しくない気がします。


とは言いましても、私もつい最近占った知り合いの女性に「寅年に年下の男性との出会いがあるかもよ」と言ってしまったばかりでありますが…


人生はミステリーだからこそワクワクするものですね。


これから起こるミステリーをどうぞ楽しんでください。そして感謝を忘れずに。