オンラインで色々やってみました
緊急事態宣言や東京アラートは解除され、リアルな打合せや少人数会食の予定も少しずつ入ってきましたが、やはり未だ多くのものはオンラインで行っています。
この2カ月ほどでどんなことが出来るのか、仕事とプライベートで色々試してみたので、備忘録的に記します。大きくは使ってみたツール、試してみたことの2つに分かれます。
【使ってみたツール】
コーチと言う職業柄、また、地方・海外とやり取りすることもあるので、以前からSkypeやFacebookメッセンジャーを使った、音声もしくは動画のセッションやミーティングは行っていました。オンラインでのやり取りは、リアルなやり取りが出来ない場合の補完的な位置づけだったと思います。そして、その目的に対してはどちらも問題なく使えていました。
現在はオンラインでのやり取りがメインです。補完的な位置づけではなく主要な位置づけでどう感じたかについて記してみます。
ZOOM
多くの人が使っていることもあり、一番使用頻度が高いのがやはりZOOMです。自分も月額2,000円の有料会員になりました。
良い点としては、多くの人が既に使っていおり、「参加できない」、「音が聞こえない」等のテクニカルな問題は殆ど起きない点です。また、参加者を幾つかのグループに分けることが出来るブレークアウトルーム機能があるのは、大人数のワークショップやセミナーにはとても便利です。そして、ビデオ設定で外見補正が出来るのも嬉しい点です。少し肌が綺麗に見えると思います。
Remo
ZOOMが一人ずつしか話せない点、ブレークアウトルームに分かれると他の部屋の様子が分からないのに対して、Remoは複数の人が同時に話すこともでき、また、他の部屋に誰が居るのか分かります。添付写真のように、着席型イベントに近いです。テーブル間を自由に移動でき、そのテーブルに着席している人と会話が出来ます。ただ、現時点ではスムーズに入りにくい等の問題があるようです。
Spatial.chat
Remoが着席型のイベント・パーティだとしたら、Spatial.chatは立食型の異業種交流会のようです。近くに行くと相手の顔が見え声が聞こえるという点が面白い工夫です。自分で好きに動き回り、話したい人の傍に行って話しかけることが可能です。また、添付写真で置いた看板のように、自分の好きにスペースを飾ることが出来ます。urlから簡単に入れますし、テクニカルに難しいことはないようです。
MEET・Messenger Rooms
どちらも使いやすいです。ただ、ZOOMより少し重い、音声があまりクリアでないようです。私はあまり気になりませんが。
【試してみたこと】
コーチングセッション
もっぱらZOOMです。1対1のセッションを実施するには大きな課題は感じていません。直接会った方が好きではありますが、それは私の好みにしかすぎません。
コーチング塾(ワークショップ)
共同主催するコーチング塾はZOOMで開催しています。講師陣が4名、受講者が数名、合計10名程度での実施です。リアルで実施していた時に比較して9割くらいは再現できている気がします。ただ、ZOOMはどうしても思考優位になりやすいので、身体、心、感情を大切にしたい塾としては、ちょっと物足りないと感じる場面もあります。また、グループに分かれてワークをする時、他のグループの状況が分からず全体を俯瞰できない点も気になっています。講師陣の意思疎通もリアルな時ほど繊細には出来ていないと感じています。ただ、これらも工夫を重ねることで9割が10割に近くなっていくことと思います。また、リアルをそのまま再現することを手放すことも必要だとも思います。
大学でのゲスト講義
Zoomで実施しました。これは、とても良かったです。ゲスト講師なのでリアルだと名前が覚えきれないのですが、Zoomならば、名前が表示されるので、顔と名前が一致するのが、生徒とのやり取りをスムーズにしてくれました。また、ブレークアウトルームもこっちが勝手にグループ分けできるので、普段からよく話す者どうしではなく、新しい人と話す機会を作ることも出来たと思います。
スナックきょうこ
半年に一回くらい、リアルでスナックきょうこを実施していました。アポなど取らずに、気軽にフラッと寄れる場が作れたらなあと思い、始めたものです。Remoをメインに使い、二次会をSpatial.chatで実施するようプランしましたが、「Remo、入れません」という声が続出したので、spatial.chatを少しだけ試して、やはり慣れたZOOMが良いね、ということで最終的にはZOOMで落ち着きました。10名ほどの参加者でしたが、私というハブを通して顔見知りだったせいか、似たような価値観を持つ者同士だったせいか、「本当のスナックのように盛り上がった」と好評でした。誰かが話を独占することもなく、特にファシリしなくても各々が発言したのが良かったかなあと思います。参加条件は「おつまみとしてポテチを準備すること」としました。同じものを食べてる感を醸成したかったので。
オンライン句会
以前、何人かで句会をやっていたのですが、日程調整するのが面倒で立ち消えになっていたものを、オンライン句会ツール(夏雲)とZOOMを使うことで再開しました。1週間に1回ですが、句会ツールで自動的に選句後の点数集計が行われ、ZOOMで1時間ほどの講評をすればいいので気軽です。これも楽しくやっています。
Netflix Party
Netflix Partyというウェブアプリで、Netflixで見られる映画を同時視聴しながらチャットする会を実施しました。これは、誰かのお部屋でビデオ見ながら感想を言い合う感じでとても楽しかったです。
「人の気持ちがわかる人、わからない人~アドラー流 8つの感情整理術~」
#エグゼクティブコーチ #起業 #スタートアップ #ベンチャー #キャリア #コーチング #1on1
#アドラー #メンター #メンタリング #コーチングスクール #コーチング塾 #アクセラレーター