Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

[公式]石川流域生きものミュージアム・雨ふる大地の水辺保全ネットワーク

セグロアシナガバチ

2020.06.25 10:03

和名(わめい):セグロアシナガバチ 学名(がくめい):Polistes jadwigae

●全長(ぜんちょう):20~28mm前後

●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・南西諸島

●見られる季節(みられるきせつ):5~11月

●生態(せいたい):平地から山地の農耕地周辺や市街地などに生息するアシナガバチの仲間。全体的に黄色と黒色で前胸に1対の黄色の線がある。キアシガナバチなどと違って後胸には黄色い線がなく黒色。成虫は花の蜜や樹液などを吸う。幼虫の餌として昆虫類などを狩る。草むらや低木の枝先、人家の軒下などに営巣する。アシナガバチ類では大型で攻撃性も強い。

●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く普通に見られ、個体数も多い。市街地でもよく見られる身近なハチ類の一つ。