Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

高校生物 2020

セントラルドグマ🧬 タンパク質合成🍗動画📺️❇️

2020.08.25 13:00

細胞の主成分でもあるタンパク質は、いろんな種類があります✏️

筋肉タンパク質、髪の毛のケラチンタンパク質、血液のヘモグロビン、免疫タンパク質、皮膚のコラーゲンタンパク質、酵素、ホルモン、いろんな種類のタンパク質から、私たちの身体は構成され、調節されています✨


タンパク質は20種類あるアミノ酸が、いろんな組み合わせで鎖のようにつながれて出来たものです⛓️アミノ酸の配列がタンパク質の種類を決めます✨

アミノ酸の配列を決めているのが、遺伝子、DNAなのです🧬


1️⃣DNAの塩基配列をRNAが写しとる=転写

2️⃣RNAの塩基配列3つ一組でアミノ酸の種類が決まる=翻訳

3️⃣アミノ酸同士が結合してタンパク質ができる

この1️⃣2️⃣3️⃣の不変の流れを、セントラルドグマと言います✨

次の動画は、生物基礎の範疇をこえて、専門生物で習う少し難しい内容になりますが、興味のある人は観てみましょう✨