アカハネオンブバッタ
2020.06.27 23:38
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/7a15717c81b0e778f51a1d4f5557f76b_31141436d7da6276b1fd5a4315ed02bb.png?width=960)
和名(わめい):アカハネオンブバッタ 学名(がくめい):Atractomorpha sinensis sinensis
●全長(ぜんちょう):20~40mm前後
●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州・南西諸島
●見られる季節(みられるきせつ):4~11月
●生態(せいたい):平地から山地の草地などで見られるバッタの仲間。全体的に緑色or褐色。オンブバッタとよく似ているが、後翅は赤色なので見分けられる。草地上で生活する。植食性で植物の葉などを食べる。元々は南西諸島に分布するが、近年は本土にも侵入して分布を拡げている。
●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地にかけて局所的に分布するが、生息地では普通に見られる。市街地の公園や河川敷の草地を中心に広がりつつあり、オンブバッタに代わって身近な種になりつつある。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/788f8761bd66c200c9002dc5aa36171d_23542bca70e211b74334b18ed4e20136.jpg?width=960)