イボバッタ
2020.06.27 23:43
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/0c6a35eba4a7b93aab0a4315af23b9cf_cab176c56e59f8bd966fcb87b8eb435b.png?width=960)
和名(わめい):イボバッタ 学名(がくめい):Trilophidia japonica
●全長(ぜんちょう):20~35mm前後
●分布(ぶんぷ):本州・四国・九州
●見られる季節(みられるきせつ):5~11月
●生態(せいたい):平地から山地の草地などで見られるバッタの仲間。全体的に灰色で暗褐色の斑紋が複数ある。胸部の背面にイボ状の突起があるのが特徴。明るい草地や裸地上で生活する。植食性で植物の葉などを食べる。
●珍しさ(めずらしさ):★☆☆☆☆ 南河内地域では平地から山地にかけて広く分布し、普通に見られる。山地では少ないが、平地では市街地の公園や河川敷の草地で普通に見られる。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/71d4c07c2eb3bab0e829c568ef75b41d_edac434335c23bccfe36293c7e4ca1c8.jpg?width=960)