マスク疑惑
亀田慎也@kamesin
うちの小学生の子、かかとが痛いと言い出したので、整形外科に連れて行ったら「あ〜、これマスクですね。」「えっ?マスク?」「最近やたら多いんですよ。子によって腰とか、背中とか痛む場所は違いますが。マスクで呼吸しづらく、横隔膜が正常に動かないからなんです。」と
https://newsnachricht.net/environment/abenomask-2?fbclid=IwAR3vrEW6H_kyTLBqXU_oid8IxoOnS8EIcHrshyr-EcEQkAiXDvl_lQwMXiM
【アベノマスクはいらない?製造元が明かす効果なしの不良品という裏側!】2020年6月27日 2020年6月27日 nobucrusie
日本の全所帯5000万世帯に2枚ずつ配布する、布製のアベノマスク。
安倍首相は、再利用出来、増えるマスク需要に対応している、と説明しましたが、虫、髪の毛の混入、カビ付着等、色々物議を醸しだしました。
このマスク2枚のアベノマスクは一体どうだったのでしょうか?
今回は、アベノマスクについてみていきたいと思います。
アベノマスクの発注先
政府発表によると、アベノマスクの発注先は、興和、伊藤忠商事、マツオカコーポレーション、ユースピオ、横井定の5社です。
ユースピオはベトナム生産のマスクを1枚135円で350万枚納入しています。
他の4社は、海外で生産されたマスクという事は分かっていますが、生産枚数や1枚あたりの単価は公表されていません。
当初政府はアベノマスクにかかる費用は466億円と述べていましたが、4社との契約金額はおよそ95億円です。
日本郵政の受注金額は26億円。
合計121億円となります。
この大きな差額は一体どうした事でしょう。
国内業者への発注
配布が始められたのは4月17日ですが、その9日前にアパレル会社にメールが送信されました。
そのメールを取引先を経由して受け取った、東海地方のあるアパレル会社の社長によると、加工賃は1枚80円で、という事だったそうです。
別のアパレル会社も、同じように取引先を通してA社からオファーがありました。
5月20日納期で50万枚という依頼だったそうですが、単価が安すぎて引き受ける業者がなかなか見つからなかったようです。
そこでA社が単価を100円に引き上げた所、受注する業者が少し出て来たらしいです。
東海地方の小さなプレハブの作業場で働く自営業者は、知り合いの会社を通してアベノマスクを請け負いました。
緊急事態宣言で仕事がなく倒産の危機に面していたので、布、ゴム紐を支給してくれるならと安い単価でも引き受けた、との事でした。
でも安い単価なので、赤字が出なければ良いけれど、と不安を隠せない様子でした。
ここで不思議なのは、どうしてA社はあべのマスク配布直前の4月8日に国内の業者に製造、加工を依頼したのか、という事です。
実は、A社の担当者は、
「海外生産で問題ある製品が出てしまった」、「不良品が多く出そうだ」
と言っていたそうです。
つまり、配布する前から不良品が出る事が分かっていたのです。
それで、国内で追加生産する事を決めたのです。
興和と伊藤忠商事は、不良品が発見された事を受け、今後は検品作業を強化し、未配布のマスクを全て回収する事にしました。
今回の国内生産への動きは、不良品続出への対策なのでしょう。
A社は、政府に納入したマスクは海外生産されたもので、今後は国内生産も予定している、と述べています。
スポンサーリンク
感染防止出来ないマスク
中国等の海外で作れば1枚10円かからないのに比べ、国内生産は10倍くらいかかります。
生産、加工した後、医療用品専門の検品料などもかかり、最終価格は120円から150円になってしまいます。
マスク生産を依頼された自営業者の方は、A社から送られてきた仕様書を見て驚きました。
・縦27cm、横63・3cmの1枚のガーゼを折りたたんで15重にする
・左右の端の1列ずつを縦に縫う
・ゴムをかけて完成
出来上がりは、縦9.5cm、横13.8cm
業者によると、左右1か所ずつの縫製で、耐久性は乏しく、すぐに縮んだり型崩れするだろう。
コロナ感染防止としては使えるとは思えない、との事でした。
聖路加国際大大学院の大西一成准教授(公衆衛生学)が
届いたアベノマスクを調べた所、5回の計測で5回とも100%の漏れ率だったそうです。
つまり、外に浮遊している粒子が全て内側に入ってしまうという事なのです。
ウイルスの取り込みを防ぐという観点から言うと、これではほとんど効果がありません。
布はフィルターの役割を果たしていないし、サイズが小さいので隙間ができやすく、人からの感染を防ぐ効果は期待できません。
自民党議員も警鐘
ある野党議員は、感染防止の為のマスクなので一日も早く全所帯に配布されなければならない。
そこで海外生産で間に合わせようとした。国内生産に切り替えるなら、追加費用はどうするのだ、と憤りを見せています。
自民党幹部のある議員も、安倍首相がどうしても、というので始めたアベノマスクだが、466億円は別の対策に使うべきだ、という意見も多かった。
そこに不良品問題が起こり、加えて情報公開も不透明で批判される材料ばかり。これではやらなかった方が良かった。
安倍政権の命取りになりかねない、との声も上がっている、と述べています。