Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

足道楽ブログ

靴の履き方(使い方)診断もお任せ下さい!

2020.06.30 08:10

こんにちは!

こんばんは!


足の専門店

足道楽 立川駅前店 齋藤です!



突然ですが!

靴ってどんな感じに履いていますか?


今、家の中にいて靴を履いていない人。

そんな人は普段どのように履いているか想像してみて下さい(笑)


外出先で自分の足元をみて確認できる人はすぐチェックしてみて下さい!


今から紹介する履き方(使い方)をみて当てはまる項目が多い人は要注意です…


それではチェックしてみて下さい。



・靴ヒモを緩めて履いている。(ファスナーも含む)


・靴を購入してから一度もヒモを結び直したことがない


・靴を購入するとき1㎝以上大きめのサイズを選ぶ


・靴を購入するとき足幅が靴の内側に当たらないようにワイドタイプを選んでいる。


・歩くとき足首.カカトがスポスポ抜ける。


・靴のカカト部分が柔らかく、スリッポンタイプの靴を好んで履いている。


・土踏まずの部分から曲がる靴を履いている。


・靴底のカカトがすぐ削れて長持ちしない。


・靴底のカカト部分で内側が削れる。


・靴底が削れているのをずっと履いている。


・長時間歩くと足の裏が熱くなる。


・長距離を歩くとき、ランニングシューズを使用している。


・靴の中に入っている付属の中敷をみて指の部分や親指小指の付け根部分に穴が空いていてボロボロ。



以上となります。


当てはまる項目が多い方は

足や身体に負担が出ている可能性が大きいと思います!

そうでない方は、今後の予防として参考にしてみてください!



立川駅前店では現在使用している靴の履き方、使い方も自分の足クセに合っているのか診断致します!

足や身体にお悩みがある人、そうでない人も
今の足クセに合わせた靴の紹介やオーダーメイドインソールでケアできるかをお伝えしていましたので
お気軽にご来店ください!


来店される際は、普段履いているお靴と普段の履き方を診断致しますのでよろしくお願い致します!



コロナウィルスの関係で

店内が密にならないよう予約制となっております!

足道楽ホームページ、または足道楽 立川駅前店 公式LINEアカウントからご予約できますのでよろしくお願い致します。


お電話でもご対応可能ですので

足道楽 立川駅前店 

TEL 042-519-3545

までお問い合わせ下さい。


よろしくお願い致します。