Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

7月1日 神社に1日参り

2020.07.01 03:36

7月ですね。
今月もよろしくお願いします。


今日は1日なので
神社に1日参りに行って…
神棚の神饌を交換して…

ふと神棚に目をやると

右の榊が枯れていました。


あれ?

これって
今日だけじゃなく先月15日に神饌を交換するときも右だけ枯れていたよな…


いや
もしかしたらここに移ってきてからずっと右だけ先に枯れるかも???


と気が付きました。


でも謎です

なんで右の榊だけ枯れるのか???



謎なので今回はなぜなのか?をネットで調べることにしました。


「神棚 榊 右枯れる」

と検索すると


多数の方が右だけ枯れている

とブログなどで報告されていました。


そしてそれは吉兆だと!!!


右の榊が先に枯れることは吉兆だと捉えられています。
榊に宿っている神様は左右で違い、左側の榊には先祖の神様が宿り、右側の榊は氏神様(居住している場所の神様)が宿るとされています。


そのため、右の榊が枯れると氏神様が自分たちを守るために働いてくれていると考えられているのです。


ですって


ああ

ありがたい事だったんですね。

さっそく氏神様にご挨拶に行きました。

今年も半年
半年無事過ごせた事を感謝しつつ
これからもお力添え下さい。



榊が枯れるとか
少し不安になりますが

そんな意味もあったんだなと知りました。


なんにしろ
感謝の気持ちが大事ですね!


これからも日々精進!


今月もみなさまよろしくお願いします!