クロヒカゲ
2020.07.02 13:55
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/f6c55150dbc568ffb083dcc7c5058a99_87b7838f8ba44e4c034aa253cd1f0e2a.png?width=960)
和名(わめい):クロヒカゲ 学名(がくめい): Lethe diana
●全長(ぜんちょう):25~28mm前後(前翅長)
●分布(ぶんぷ):北海道・本州・四国・九州
●見られる季節(みられるきせつ):4~10月
●生態(せいたい):平地から山地の林内や林縁などに生息するジャノメチョウの仲間。翅表面は全体的に黒褐色。裏面には前翅・後翅ともに眼状紋があり周辺は紫色を帯びている。植食性で幼虫はササ類などイネ科植物の葉を食べる。成虫は各種花に訪花し蜜を吸うほか、動物の糞尿なども吸う。
●珍しさ(めずらしさ):★★☆☆☆ 南河内地域では平地から山地に広く比較的普通に見られる。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/0ab787603750dfd0b822b1de01525822_0eed091671b59bae9d153c9aa16f483d.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/414018/160640df24595e2217b01a5ececd451a_bd8fd8b9c224dca1e1a9832542fbf3d4.jpg?width=960)