本の記憶
2020.07.03 21:00
テレビで、せなけいこ展のニュースを見て次男がポツリ
「あー、これ、小さい頃こわかった本だ」
ん?うちにあったっけ? 私の記憶にはない。
探したら、ありました。
お化けに連れて行かれるのが怖かったのか。
それとも、本に落書きしたからではないか、とも思う。
たぶん私は、これをみて怒ったはず。
破かれたり、カバーを外されたり、書き込みは嫌いでした。
新型ウィルスの影響で、人生3度目の読書期間だったという。
1度目は、浅田次郎の「蒼穹の昴」
中学生の時、国語の先生のおすすめで「三国志」好きにピタッと。
2度目は大学2年、村上春樹。
そして3度目は、すでに終わったらしい(笑)
ベットに並べられた本を見ながら、読んだな、と。
私の本は返してもらうとして、ゆっくり借りて読もうと思う。
それにしても、カバーを剥がす癖は、治らないだろうな。
本を読むきっかけはどこにでもあって
誰でもいつからでも始められる。
習慣にはならないだろう息子も、集中して読む時間があってよかった。
本のあるくらしは、刺激的です。
知らない世界や生き方を垣間みたり
なるほどと共感したり、ないわーと思う考えに触れたり
とにかく使ってない脳の部分が活性化する、私のイメージ。
stayhome時間が少なかった私は
この時期時代小説を読んでました。
第二弾、お客様から借りてる本、読んじゃわないと
気持ちは、旅に向かい、今寝る前にちびちび読んでいる本。
最近読むとすぐ眠くなって、読み進まないのが悔しい。