Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

『EQトレーニング』を読んだ

2020.07.14 00:27


仕事をしていると

同じことをしたり、同じことを話したりしても、


相手からの印象や受け取られ方で、

損をしている人と得をしている人がいる。


中間職や管理職などのリーダーを育成する上で

何か良い方法がないかと探していた時に見つけた本。


EQについては2000年以前から言われている概念だが、


成功に導く能力は

学歴などで現れる能力は2割。

8割は対人関係能力(EQ)による


ということらしい。


「感情の識別」

「感情の利用」

「感情の理解」

「感情の調整」


の4つでEQの要素で構成されていると本書では説明されていた。


たしかに、いろいろな事例やいろいろなリーダーを見ていると


① 自分の感情の制御ができ

② 他人の感情が理解でき

③ 感情を調整しながら、共感を生み出し

④ 信頼関係の上でチームを運営している


こういう人は良いリーダーであることが多い。


それと反対に、


① 正しいけど自分の都合とタイミングで喋り

② 論理とべき論を優先して他人の感情を無視し

③ 規律と契約だけでチームを運営しようとする


こういうパターンのリーダーになってしまうと


・ 聞いてくれない

・ 分かってくれない

・ 相談しても無駄

・ 言いたくない

・ あの人の下では働きたくない


とこうなってしまう。


リーダーの仕事は忙しい。

部下にはリーダーの気持ちはわからない。


だが、EQという切り口は

リーダーにとって大いなる武器になるかもしれない。


良書だった。