Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

笑顔が生まれる姿勢体幹体操プロジェクト

全国養護教諭研修会

2020.07.06 13:37



2019 年8月

京都で全国養護教諭研修会が開催されました。

北は北海道から津々浦々。全国の先生方、とても熱心で情熱的な養護教諭の先生がたくさん集まって来られていました!

『姿勢』がなぜ今崩れている子どもたちが多いのか、『姿勢』がよくない事でどんなことが起きているのか、そして改めて『体幹』とは、狭義の『体幹』と広義の意味の『体幹』とは…ユニットとして体を支えている4つの筋肉群を鍛えることがいかに大切かという事もお伝えしました。

いきなり体を鍛えることは怪我にもつながること。

『整える』『安定させる』『動かす』

このことが重要なポイントであり、この体操には『整えて、安定させて、動かす』(=体を動かす順番)が全て網羅されています。

『イチローのポーズ』『たまごだっこ』『窓開きのポーズ』『ハニワのポーズ』『ジャンピングスクワット』などポイントを押さえただけでみなさん上手に体操してくださっていました。

1時間半の間にご自身の体が「変わった」事に感嘆の声「お〜〜〜っ‼︎」

毎日続ければ、もっと体が変わりますよ☆

参加してくださった先生方、お疲れ様でした。テキストやDVDなどグッズも沢山購入していただきありがとうございました。

DVDはしばらくお待ちください。

また分からないことなどあればいつでもお問い合わせください!↓↓↓

siseitaikantaisouproject@gmail.com