Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

CeNTFEUILLGe

何があってもおかしくない時代

2020.07.10 05:20

また雨が降っている熊本です。

私が住む地域は、県央に位置しているので雨は降っているものの、今のところ大きな被害はありません。

ですが熊本県内、県外いたるところで被害が出ています。

特に球磨川が氾濫した県南、人吉球磨地域は甚大な被害となりました。

人吉球磨は、妹の母校があったり、学生時代にお世話になった学校があったりと、全く知らない土地ではないもので、惨状を前に何もできないことが悔しくもあり悲しくもあり。

あの大きな球磨川が氾濫するなんて。

あの市街地が水没するなんて。

本当にまさかのことばかりです。

今回の災害のこと、治水などのこと、毎日のように報道されていますが、実際の大雨の時には都知事選の報道が先行されていましたね。

田舎のさがでしょうか・・・

都知事選とかどうでもいいからって少し思っていました(;^_^A

すみません。

とはいえ、色々考えていてもすぐすぐボランティアに行けるわけではなく、募金やふるさと納税などでお手伝いするのがやっとです。

なんの役にも立っていないという点では同じかな。

うちの会社では、毎年人吉のお茶屋さんにお中元をお願いするので、復旧を待って今年も人吉のお茶を注文する予定です。

こんなことでしかお手伝いできないのですが・・・

週間天気予報はずっと雨。

復旧作業もままならないでしょう。

そして、いつどこで災害が起きてもおかしくない状況です。

自分たちも気を付けておかなくてはなりませんね。


あの惨状をみると、きっと長期化するでしょうから、今できる支援は今、そしてその後自分たちができることが出てきたら、その時にまた支援に向かおうと思います。

とりあえず友人がランドセルと文房具の寄付を募っていたので、それにご協力。

サンフィアジュまでもってきていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。