Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ZIPANG-4 TOKIO 2020 1300年の歴史が息づく湯河原温泉 ❝山翠楼❞「先駆け!GO TOキャンペーン」募集開始

2020.07.13 08:25

湯河原温泉 万葉公園 散策路
JR湯河原駅から車で約9分、湯河原温泉街の中心地に位置する万葉公園は、湯河原観光に外せない定番スポット。

日本の歴史公園100選に選ばれた公園内には散策路が整備され、公園を流れる千歳川のせせらぎを聞きながら、気持ちのよい散策を楽しめます。

散策の途中、目に飛び込んでくるのは、万葉時代の古代建築を模した茅葺き屋根の茶室「万葉亭」や、万葉集の中で湯河原温泉を詠んだ歌碑、神社やコントラストが美しい朱色の鳥居・・・歴史を感じさせるポイントの数々は、新緑や紅葉との相性抜群。どこを切り取っても見応えのある景観が広がります。令和2年4月1日から、1年間万葉公園の更なる充実を図るための再整備が始まっております。ご期待ください。 

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU  テーマは「まごわやさしい」。
免疫力を高める栄養バランス抜群の和食懐石をご堪能ください。

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU 客室【桃山第露天風呂付き】 


1300年の歴史が息づく湯河原温泉

「万葉集」に詠われた関東一の古湯

今から約一三〇〇年前。平城京を都とした奈良時代半ばに編さんされた「万葉集」は、古代に生きた人々の思いを和歌をつうじていまに伝えてくれます。「万葉集」には「日本三古湯」と称される愛媛県道後温泉、兵庫県有馬温泉、和歌山県南紀白浜温泉と九州太宰府に近い福岡県二日市温泉など選りぬきの古湯だけが登場しますが、東日本の温泉で唯一詠まれたのが湯河原温泉です。

「足柄の土肥(とい)の河内(かふち)に出づる湯の 世にもたよらに 子(こ)ろが言はなくに」

この歌は相模国など東国の歌を集めた巻十四に収められています。土肥は湯河原一帯の古名。当地の豪族・土肥氏は鎌倉幕府を開いた源頼朝の挙兵を助けました。藤木川・千歳川が刻む湯河原の渓谷に湧き出てゆらぐ湯の様を恋人の揺れ動く気持ちにたとえた恋歌によって湯河原温泉が世にデビューしたなんて、すてきではありませんか。

奇しくも奈良時代半ばは、箱根では湯本温泉の開湯縁起で温泉が開かれたとされる時代に当たります。

ただ、縁起は後世につくられたものなので、ここは確かな古典の「万葉集」にすでに温泉が湧いている姿が詠われている湯河原温泉が、文献上も関東(以北)で最も歴史の古い温泉と言えます。  


湯河原の泉質は5種類も!

湯河原温泉 日帰り温泉「こごめの湯」
古くから万病に効く良質な温泉として知られており、明治時代には夏目漱石が保養に訪れるなど、数多くの文人に愛されました。豊かな自然も魅力のひとつです。


湯河原温泉には109本(2008年度)もの源泉があり、すべて泉質名の付く療養泉。しかも大きく分類した掲示用の新泉質名で3種類あり、温泉に含まれる主成分と副成分の組み合わせでより細かく表示した泉質名では5種類もあげられます(神奈川県温泉地学研究所調べ、2009年)。

掲示用の新泉質名でいうと、湯河原の泉質は大きく分けて塩化物泉、単純温泉、硫酸塩泉の3種類。源泉の持ち味・特色や効能をつかみやすくてより具体的な泉質名では、数の多い順に次の5種類の泉質がそろっています。

(1)含石膏ー(弱)食塩泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉)

(2)単純温泉。アルカリ性単純温泉を含む

(3)含食塩ー石膏泉(カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物泉)  

(4)含土類ー食塩泉(ナトリウム・カルシウムー塩化物泉)

(5)石膏泉(カルシウムー硫酸塩泉)

以上5種類のうち、最も数が多くて湯河原温泉の主泉質にあたる(1)の含石膏ー(弱)食塩泉が全源泉の半数近くを占めます。次に多い(2)の単純温泉を併せると、全体の7~8割に及びます。大きな分け方の掲示用新泉質名でいうと(1)と(4)が塩化物泉、(2)が単純温泉、(3)と(5)は硫酸塩泉に含まれます。

いちばん多い(1)の含石膏ー(弱)食塩泉と、三番目に多い(3)の含食塩ー石膏泉及び(5)の石膏泉は塩化物泉と硫酸塩泉に分かれていますが、ある共通点に気づきませんか?そう、どれにも石膏成分(カルシウムー硫酸塩)が含まれています。これが名湯の誉れ高い湯河原温泉のカギとなる成分です。

石川理夫(いしかわみちお)
温泉評論家・日本温泉地域学会会長


湯河原温泉山翠楼「先駆け!GO TOキャンペーン」開始

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU 露天風呂付き客室

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU 敷地内散策路

湯河原温泉山翠楼(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上673)は国のGO TOキャンペーン施策を前に、通常の宿泊代金から20,000円を割り引く「先駆け!GO TOキャンペーン」を開始致しました。

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU 客室【和室3間BED付】

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU  客室【桃山第和洋室】 

湯河原温泉 山翠楼 SANSUIROU  客室【桃山第和洋室】


対象となるお部屋はデラックススイート棟のいずれも130㎡の広さを持つ「和室3間BED付」、「和洋室」、「露天風呂付き和洋室(特別室)」の3タイプ。それぞれ1日1室限定となります。


宿泊期間は7月1日から8月31日の2か月間、公式ホームページのみでのお申込み対象。

↓ご予約はこちらから↓

 https://bit.ly/2ZktLQW  



湯河原温泉見どころの一つ

湯河原温泉を代表する祭り「湯かけ祭り」をご紹介します


天下の奇祭⁉「湯かけ祭り」とは

神輿が「湯」を浴びながら温泉街を練り歩きます。
舞台となるのは、神奈川県と熱海市の境に流れる千歳川の上流「藤木川」の不動滝から泉公園までの約2kmの道。

沿道には温泉の「湯」が入った1,000個の樽と湯桶約5,000個が用意され、約60tものお湯を観客が神輿めがけて勢いよく浴びせかけます。

あっという間に担ぎ手は全身びっしょりに。お湯をかける観客も、かけられる担ぎ手も満面の笑みを浮かべ、神輿の担ぎ手と沿道の観客とが一体となって盛り上がる湯河原を代表する風物詩です。

「湯かけまつり」の由来は、遡ること江戸時代。湯の効能が高いことから温泉の湯を樽に詰め、大名家や御用邸に献上した古事が始まりとされています。

当時は、献湯神輿の出発に際し、道中の安全を祈願してお湯をかけ御祓(おはらい)をする儀式があり、これを再現したものが「湯かけまつり」です。徳川時代に起源を持つ湯河原を代表する伝統的なお祭りとして湯河原では毎年大々的に開催されます。

また、湯かけまつりでは毎年「湯かけ神輿体験ツアー」の参加者を募集しています(2021年は募集予定。お問い合わせください)。全身ビショ濡れになっても大丈夫。まつりの後には、温泉でゆっくり体を温められる温泉地のイベントならではです。


令和3年(2021年)は5月開催予定です。新型コロナウィルスの終息を願います。


~~~✜✜✜~~~

ー新型コロナ菌肺炎のパンデミックに寄せてー

昨年、我国は皇室の御代替わりで年号も改まり、昨秋の奥ゆかしき即位式には深い歴史の重みに国民は改めて誇りをもち、2020オリンピック主催国日本は明るい兆しを求めて令和2年を迎えたばかりでした。その余韻も覚めやらぬ1月半ば、世相はいきなり急転直下…

目下、全世界が新型コロナ肺炎パンデミックに巻き込まれております。未だ対処方法も終息期も見出だせない状況下、各国で拡散し猛威を奮っております。

今、私達に出来ることはただ一つ。それはこの目に見えない新型コロナ菌に出逢わない事だそうです。その方法とは… "三密 " つまり密集、密閉、密接 を避ける事ですね。

当面は一人一人がその "三密 " を守りましょう。皆が心を合わせれば、コロナ菌は行き場を見失うのです。

どうか、世界各国が足並みを揃え、協力しあって一日も早く平和な日々が訪れますように。

編集局より

~~~✜✜✜~~~   



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使



協力(順不同・敬称略)

一般社団法人 湯河原温泉観光協会
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566 電話: 0465-64-1234

公益社団法人 神奈川県観光協会
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町1−1電話番号‎: ‎045-681-0007

経済産業省 〒100-8901 東京都千代田区霞が関1-3-1 代表電話 03-3501-1511



※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。