Higakokids English

自宅リスニングの成果

2016.06.01 13:18

 新学期から課題にしているListening Recordは毎時間チェックしています。

幼児クラスは色塗りの長さだけ、小学生以上は質問に応える形式です。


Teacher :How long have you listened to the CDs?

Student :I've listened to the CDs for _____hours and____minuets.


累計時間ですが、大きい数字と時間も言えるようになってきました。そして、自宅で沢山リスニングしてきている成果も各クラス少しづつ出始めていますよ!

 新学期当初は慣れなくてボソボソっと言っていた子供たちも、自信を持って英語が口から出てきています!英語のインプット量が多い子ほどやはり耳が鍛えられ、聞き取る力がついてきて自信に繋がっていくと実感しています。

 今日の幼児クラスではアルファベットA-D,a-dの神経衰弱をして、ペアにできた子供たち!小文字のbとdって最初はどっち?!と混乱してしまうのですが、きちんと間違えないように子供同士がお互い教え合っていて先生もびっくり!クラスの仲間と一緒に学んでいく子供たちです。

 Level1-2クラスはとっても元気いっぱいのクラスです。レッスンでは会話の時、ジェスチャーや顔の表情、声のトーンも意識してレッスンしていますが、クラスの中で習った事や習った英語をレッスンの中で頑張って使っている頼もしいメンバーたちです。

 今週のレッスンではジェスチャーゲームをしましたが、堂々とジェスチャーをしたり、ジェスチャーの内容もバリエーションに富んでいました。もちろん”Let me try!”が続出でした。

これからもお家でのリスニングや各自の目標を継続していきましょうね!