Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

瀬賀 龍

捉え方

2020.07.13 14:58

みなさまこんにちは


なんとなしに


誰に言うでもなく

誰に言われるでもなく


毎日ブログを書き続けはじめ


ようやくあと10日ちょっとで


2年生になります


瀬賀です



やり始めたからには

1年くらいは最低でも続けようと決めて

もうすぐ一年



ブログは日常を盛ることもなく

ありのままを書いているので


こんな数字ものせます



今日のview数

だいたいざっくり

日に100

週で1000



ブログ書きはじめて半年くらいから


view数は変わって無いですね('ε') 




1年続けたら見えてくる景色があるのかと思っていたけど


今のところ


( ´・_ゝ・)



なー(  -_・)?もっすねw




ただ

気がついたことはいろいろあります


そのひとつは




スキルの捉え方





この人は何が得意ですとか

何ができるとか出来ないとかのスキル


そのスキルは備わっているのじゃなくて

備えたからあるスキル


当たり前の事なんだけど



人前で話すのが得意な人

文章を上手に作れる人

凄いなって思うスキルを持ってる人が沢山いる

多分だけどもともと備わっていたのではなくて

 経験したり勉強したりで備えていったんだと思う


人に分かりやすく伝えるっていうスキルはこの歳まで

ちゃんと勉強したことなかったw


もともと国語もアウトプットも大の苦手


毎日ブログ書いていてもそのスキルは

まっーたく身に付けれてないけどw

勉強しないといけないって認識できた


でもわかった事にはそこじゃなくて



あくまで



スキルの捉え方




今ってあらゆる手段をつかって人に分かりやすく

伝えれるスキルがある方が良いと思う


これだけ情報過多で何もしないでいてもいろんな情報を

インプットし続けてしまうのが今だと思う

アウトプットの上手さが実際の物のよし悪しよりも優先され

下手すると本質よりも重宝がられる(´ 3`)



アウトプットで映えさせるスキルや上手さを追わず

物事の本質を追って気がついたら身に付いているスキル


そんなスキルを持っている人が

今はきっと面白いんだろうな~


って事


長w



もうすぐでブログ一周年

今後もぼちぼち書いていきます


よろしくお願いいたします🙇



ではまた明日!