YOSHITATSU UCHIMA

たわやかな組織。人生のプラットホーム。

2020.07.14 04:44

会社はその会社のビジョンや理念を崩してはいけない。

崩した時点で存在意義がなくなる。


ただ時代の変化や人の価値観の変化、常識と言われてる事はどんどん変わる。

緩やかな変化や、

今回のWithコロナ、Afterコロナと言われる

状況など劇的な変化に流動的に能動的に変化することは絶対的に必要である。


受動的な変化、

『人がやめないような組織をつくる』

響きは良いけど、人がやめないために、

というのはそもそも変で、

会社という組織がその人の成長のための

終着点かもしれないし、通過点なのかもしれない。

人生という電車があるとすれば、

その駅(会社)に魅力があれば途中で降りてそこに長くいるかもしれないし、

降りてもすぐ次に向かうかもしれないし、

そもそも見向きもされないかもしれない。

魅力的なプラットホームであるしかないのだ。


『人がやめないために!』

そんなことを軸にしても、

会社の発展はあるんだろうか?

成長のいうエネルギーを最大限に伸ばせる、

本当の意味での個々の魅力が引き立つ集合体。


そんなたわやかな組織をつくりたい。