AMI cooking station

2020年7月料理サークル②

2020.07.14 14:19

今月第二回目の料理サークル、昨日開催しました。


この日は5名の方々に御参加頂きました。いつもありがとうございます!


今月はメキシコ料理ということで、主食がトルティーヤとなっております。


強力粉と薄力粉、ベーキングパウダーをブレンドし、

水を少しずつ入れながら混ぜ合わせてトルティーヤのタネを作っています。

フライパンに薄くサラダ油をひき、お玉一杯分の生地を

ひたすら焼き上げる作業が続きます。

きつね色の焼き目が少し付いたらひっくり返して

さらに2分ほど焼き付けたら出来上がりです。

一枚ずつラップにくるみ、耐冷袋に入れれば冷凍保存も可能です。

ストックしておくと便利ですよ。電子レンジで解凍加熱すればすぐ頂くことができます。


ソフトな生地のトルティーヤは、ちぎってパクパクと召し上がって頂いてもよし、

ワカモレやソーセージなどを入れて巻き上げたブリトータイプにして召し上がってもよし、

モチモチとした弾力のあるクレープのような薄い生地に仕上がっています。


このトルティーヤを八等分に切り、サラダ油で5分ほど揚げると、

外側はパリパリ中はモチッとした食感が面白いタコスチップスになります。

タバスコを振り入れたケチャップにつけて頂くとやみつきの美味しさです。

おつまみにもおやつにもぴったりですよ。ぜひお試し下さい。



メキシコ料理では、豆を使ったものも多いです。

今回は、大豆・赤いんげん・青えんどうの3種のお豆をたっぷりと入れた

優しい塩ベースのスープをご紹介しています。

最初に具材をオリーブ油で炒めます。それがうまみを引き出すポイントです。

食材の表面を油でコーティングすることで煮崩れも防止することができます。

セロリや根菜、ベーコンもたくさん加え、じっくりコトコト30分ほど煮込んで

自然のうまみ成分を引き出し、余計な調味料を加えなくても味付けは十分!

体に染み渡る美味しさとなっています。

沢山作ってストックしておけば、朝食や夜食、小腹が減った時にも楽しむことができますね!

栄養満点スープ、ぜひ作ってみて下さい♪


ご参加いただいた方々ありがとうございました!