意外や意外!イナゴ大人気!(閲覧注意)
今日は久しぶりに高齢者デイケアのボランティアへ行ってきました。
月に2度朗読を行っています。
これまでに、出身地の広島や長野での生活のお話をしたことがあり、
長野では虫を食べる食文化があるということをお話ししたことがありました。
ご存知のように長野は海なし県。
肉食文化のなかった時代、昆虫は貴重な蛋白源でありました。
私が仕事をしていた軽井沢・佐久のある東信では、
イナゴ、ハチノコ、ゲンゴロウなどを食べる習慣があったそうです。
ちなみに私はハチノコは食べたことがあります。
利用者さんから、沖縄でも戦後の食糧難の際にはセミを食べたことがある、
とお聞きしていました。
では、今度長野に帰ったらお土産にイナゴの佃煮を買ってきましょうね~
と約束していました。
約束を果たすべく……
小さな瓶ですが、なかなかのお値段です。
私が住んでいた10年くらい前までは、季節になるとパックに入ったものが
売っていたような。
スタッフのKさん、興味深々。
デイサービスのお知らせに載せると写真撮影スタート!
スタッフさん同士でまず味見。
かなり盛り上がりました。
それから私から利用者さんに、食べたい人は試してもらい
嫌な人は無理せず断ってくださいと説明しました。
意外にも…この日来所されていた15名くらいの利用者さんのうち
10名ほどは「おいしい、おいしい」と召し上がってくださいました。
中にはおかわりをされるかたや、「白いご飯とたべたい」「ビールと一緒に
食べたい」とおっしゃる方も!!
もちろん見た目で拒否反応をされる方も4~5名いらっしゃいましたが、
ワイワイ大騒ぎしながら、笑顔が出てとても盛り上がりました。
中でも今日はちょっとご機嫌斜めで、朝から不機嫌な様子だった方が
イナゴをお見せすると「嫌だ~」と言いながらも笑顔でスタッフさんと
お話しされていました。
「今日初めて笑顔見せてくれました。助かりました」とスタッフさん。
予想外の効果?があったようです。
さて、ここからは閲覧注意!です
下へスクロールしていただくと、イナゴの甘露煮の写真があります。
苦手な方はここでストップしてくださいね。
ちなみに今日の朗読は虫つながりで沖縄の昔話
「ノミとシラミ」(どんな話じゃ!)を朗読しましたよ。
ではでは。。。