【令和2年7月豪雨災害支援~『ママと子どもを笑顔に♪ 』プロジェクト~】
【縁側moyai/「令和2年7月豪雨」被災地支援】
~『ママと子どもを笑顔に♪ 』プロジェクト~
8年前の「平成24年7月九州北部豪雨」
4年前の「熊本地震」
に続いてのこの「令和2年7月豪雨」
・・・ここ10年だけでも、これだけの災害に見舞われている熊本(><)
子育てネットワーク「縁側moyai」では、
◎ママ達だからこそ気付ける支援があるのでは?
◎子育て中のママ達でも、何かやれることがあるのでは?
という想いから、主として、ママや子どもを笑顔にするべく、豪雨災害の支援活動に動いています。
「物資提供」などのお願いごとばかりして、きちんと、それがどこで何に使われているかの説明が後回しになってしまい申し訳ありませんでした(><)
現在の活動状況は以下の通りです
【支援先】
やれることは限られるので、縁側moyaiにご縁があった箇所にしぼって支援しています^^
◆川岳保育園(八代市坂本)
moyai仲間・立花さんがお子さんを通わせられていた保育園。
被災状況:
浸水被害により建物が使えない状態
◆まちのこども園(芦北)
縁側moyaiで玉ねぎを共同購入した釜さんの親友が園長をされており、かつ、釜さんのお子さんも通われている保育園。
被災状況:
浸水被害により建物が使えない状態
◆人吉の保育園
こばと保育園の職員さん達からのニーズを中心に動いてましたが、今は、他の保育園の支援も検討中
被災状況:園は被災していないが、職員や保護者が被災
◆NPO法人カタリバ
(親が片付けなどをしている間、避難所などの一角に設置したスペースで、子ども達を預かる。子どもの居場所を作る、という活動をされている団体。カタリバの活動を、物資連携などで支援しています)
◆moyai仲間やその親族・友人
フォームから申込があったお困りごとに対応
◆被災された農家さん達
支援プロジェクトが複数動いています!
⇒『釜さんの未来へつなぐ奇跡のかぼちゃ』プロジェクト
https://engawamoyai.localinfo.jp/posts/8846439
⇒『復興支援スイーツ』プロジェクト
(※近日募集開始予定!)
【連携団体】
7/17現在、下記の団体と連携を取りながら活動を行っています。
◆サポウィズ
https://mobile.twitter.com/hachan0119
◆ロハス南阿蘇たすけあい
◆ほっとひといきカフェプロジェクト(宮原さん)
https://blog.fmk.fm/with/2018/10/1028.html
◆Yellチャイルドマインダー熊本の会
https://yell-kumamoto.themedia.jp/
◆TSUDOU-NET(※連携を検討中)
【活動資金】
◆くまもとSDGs推進財団 熊本災害基金<2020熊本水害支援>第一次募集採択
https://congrant.com/project/kumamoto/1930
◆スマートサプライ
◆寄付(※支援口座開設も検討中)
「縁側moyai」の仲間の多くは、まだ子育て真っ最中のママ達なので、一人一人がやれることは限られますが、その微力を結集したら、被災地の子ども達やママを笑顔にする支援ができるはず!と、日々みんなで、頑張っています!
「縁側moyaiアルバム」LINEを中心に、なるべく活動の報告もあげたいと思っています。
今後ともご支援・ご協力よろしくお願いいたします☆
未来は必ず明るい!! それを信じて一歩ずつ♪
◆問合せ先:
縁側moyai仲間専用窓口(LINE)
================
◆縁側moyaiに未登録の方は、まずは一度お問い合わせください^^
LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/%40mij9972j
子育てネットワーク「縁側moyai」は、いつでもご参加をお待ちしております♪ 一人で頑張り過ぎずに、moyai仲間になって、互いに支え合いながら、一緒に子育てを楽しみませんか^^ 『みんなですればつらさ半減、楽しさ2倍♪』