Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

みみづかハンドベル教室

ハンドベルにも色々な奏法がありまして【まなびの小部屋#7】

2020.07.19 00:37

人の名前も物の名前も覚えるのが苦手、耳塚です

   楽器には「こういう音を出したい❗️」と思う音に対して、演奏の仕方を変えることがあります。短い音、長い音。なめらかに、力強く、優しく、、、など、表現を変えたいときってありますよね。例えば、弦楽器なら弦を指で弾いてみたり、弓で弦を叩いてみたり。打楽器ならバチ(マレット)などを変えてみたり。

   最初に学ぶ基本の演奏(奏法)に対して、弾き方や叩き方を変えることを「奏法を変える」と言われることがあります。


   もちろんイングリッシュハンドベルにもあるんです。こちらのページでは「特殊奏法」と呼ぶことにしていますが、その数は少しずつですが増えています。演奏していくうちに表現力が増してくるのでしょう。もっとこんな音が出せないかなあ~と考えているうちに「こうしたらこんな音が出せるんだ❗️」なんて思い付くと、そこで奏法が又ひとつ増えていくことになります。


   様々な表現をする音楽を奏でる楽器となってきた現代、ベルはこう振らなければならない、とか表現を制限することがなくなってきました。


   つまりこれからもどんどん奏法が増えてくる可能性もありますね。


特殊な奏法を体験してみたい方、その前に基本の演奏も体験してみたい方がおりましたら、メッセージをお送りください。別途ご案内させていただきます。