しお助産院

抱っこひもを学ぶ会

2020.07.20 08:01

先日はベビーラップアドバイザーの田中さんを

講師にお招きし、助産院で開催しました。

午前、午後ともたくさんの方に来院いただきました。


来院してくださった方、暑い中ありがとうございました。


ご参加くださった方の参加理由は

・手持ちの抱っこひもが正しく使えているか知りたい

・抱っこをしないと寝ないのでママの体にかかる負担を減らしたい

・おんぶの仕方も知りたい


という理由が多かったです。


生後2ヶ月からもうすぐ1才のお子さままで

様々な月齢の赤ちゃんが来てくれました。

これから抱っこひもを購入予定の妊婦さんや

パパと一緒に来院してくださった方もいて

にぎやかな1日となりました😊


お手持ちのエルゴやベビービョルン、

いろんな種類の抱っこひもを

ママやパパの体格、赤ちゃんの大きさに合わせて

田中さんからしっかり指導してもらい

ママたちからは

「めっちゃ楽〜〜!!」の声!

ベルトやひもが当たる位置をほんの少しずらすだけでも

かなり違ったようです☺️



そして田中さんが持ってこられた

スリングやベビーラップも体験。


「スリングもめっちゃ楽〜!!」との声。

ママと赤ちゃんとの密着感もさらに増して、

うたた寝したり、ご機嫌になる赤ちゃんも👶


抱っこひもの正しい使い方はもちろん

抱っこが赤ちゃんに与える影響、

発達をうながすためのツールとなること、

正しい素手抱っこの方法、

きちんと教えてもらうことは

どこへ行ってもなかなかないと思います。


田中さんの楽しい講習であっという間の2時間でした。


ご参加いただいた方からも

すごく勉強になった!

行ってよかった!楽しかった!と、

感想のご連絡をいただきました。


たくさんの方に来ていただいて

私も田中さんも嬉しかったです!

ありがとうございました😊


抱っこが苦痛な時間ではなく

ママも赤ちゃんも楽しい時間になりますように。