Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

服部革店

2nd 「自分」「革」「ジョギング」

2020.07.20 01:53

かれこれ10年弱続けている「ジョギング」

当初、始めた目的はダイエットでした

その時は朝起きてすぐに、けっこうな頻度で2kmを走っていました

今から比べると、まだ若かったし、すぐに5㎏ぐらい痩せることができました

それから頻度が落ちていき、あるときから週末に5km、予定がなかったり、天気が良ければ土日、無理ならどちらかって感じになっていきました

そしてその頃から目的が変わるというか、増えたというか…

走ると息があがって、なんか頭がボーっとしてきませんか

つらいけどそこがポイントで、脳の酸素がすくなくなって思考回路が低下していきます…自論(笑)

その時、雑念が飛び細々悩んでいたこととかがどうでもよくなり、いま自分に必要なものだけが頭の中に残ります

それが今から新たに作るオーダー品のデザインだったり、作る段階でどうしても引っかかる点だったり、言い出すとキリがありませんが、頭の中が一度リセットされスッキリした状態になります

(長年の相棒シューズと、昔野球で鍛えたゴン太のふくらはぎ)

そして皮肉にも、当時ピッチャーをしていて、一番嫌いでサボってばっかりいた「走る」ことを続けているとゆー

当時、トレーニングということだけじゃないところに”意味”を見いだせていれば、今頃違った人生送ってたかも


製作真っ最中の財布

これも何割かはそのジョギングから生まれたもの

これが自分の1週間のルーティンのひとつなんだと思います

あと自分の中で続けるコツは、無理をしないこと

距離を延ばす、タイムを縮めるなど、ここにウエイトをおくと、だんだん自分を追い込むことになり、「走る」ことの趣旨がかわってきます

なので自分に合った距離、速度で無理しないことが大切です

頭、身体の整理、体型維持、適度な運動、健康、今ではいろんなものがこれに凝縮されています