Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

音楽教室のオンラインレッスン

2020.07.23 22:08

これまではトランペットクラスだけテスト的に実施しておりましたオンラインレッスン、プレスト音楽教室の全クラスが対象になりました。

思えばコロナ騒ぎで自粛自粛と外に出歩く人が忽然と消えた時期に1人で情報を集め、機材についてのアドバイスをもらい、試験的に生徒さんとレッスンをしたりといろいろがんばりました。


オンラインレッスンは「対面レッスンができないから仕方なくやるもの」というネガティブな存在ではないと考えています。そう考えてしまう原因は、対面レッスンの存在を優位にし、オンラインレッスンと比較しているから生まれるのであり、考え方がそもそも対面レッスンありきになっているのです。


オンラインレッスンは対面レッスンの劣化版などでは到底ない、と僕は考えます。


もちろん現在のZOOMを使った上でのレッスンは同時に音を出すことができませんし、音質だってマイクを通しているからどれだけ良い機材を使ったところで生音にかなうはずがありません。

だから対面レッスンのほうが良いよね、と保守的な発想になっていても仕方がないわけです。


そんなこと言っているヒマがあったらオンラインだからできること、オンラインだから便利なこと、それをどんどん探して、どんどん試すほうがよほど建設的ではありませんか。


いろんな人がいろんな考え方を持っているのはわかります。が、少々過激な発言をすると、これから先、対面レッスンはコロナ騒動の前以上に発展することはなく、むしろ減っていくと考えています。しかしそれは音楽を習う人のパーセンテージが減っていくのではなく、オンラインレッスンという方法を積極的に求めていく方が増えていくと思うのです(これは希望的観測と自分の努力を怠らないための意思表示も含まれる)。

そして、その需要に乗った企業や開発者が、例えば対面レッスンと同じことができるシステムを構築していくと思いますし、オンラインでしか実現できないおもしろいことをたくさん考えて実用化していくんだと思います。ヤマハがすでに始めていますよね。


僕はそういうの、とても楽しみです。もちろん対面レッスンはとても素晴らしいものだし、対面レッスンは必要なものです。これはこの先も大切にしていかなければなりません。どちらも積極的に実施していきたいのです。


僕が期待しているのは、都内にお住まいでない方がオンラインでお申し込みくださることです。どこからでも受けられるのがオンラインレッスンの最大のメリットのひとつ。僕のブログやSNS、本をご覧くださっている方にオンラインでたくさんお会いしたいです。トランペットのことをお話したいです。

これは個人レッスンに限ったことではありません。部活動や楽団のパートレッスンなどでも活用できることだと考えます。指導者が現場にいなくてもレッスンができるわけです。


そしてもうひとつ期待しているのが、音大・音高受験。音大音高受験は通常のレッスン以上に中身の濃いレッスンを必要とします。そこでこれまでは志望校の音大の先生に習うため、人によっては新幹線や飛行機を使って都内にレッスンを受けにくることが多く、これはとても大変なことです。

そこでオンラインレッスンの活用です。リアルタイムでのレッスンの他、試験曲を録画してもらい、何らかの方法で送ってもらい、アドバイスをするなど、方法はいくらでもあります。地元で習っている先生や保護者の方にZOOMで参加してもらい、進路や進捗についてお話するのも有意義です。

そして夏休みや連休になったら対面レッスンに来てもらい、受験近くなったら本格的に対面レッスンに切り替える。


このストーリーはこれからの音大音高受験には増えてくるものだと考えています。


専攻実技だけではありません。楽典や聴音、新曲など歌系の受験レッスンもオンラインで十分できます。例えば先生が予め聴音問題を弾いて録画したものをネットにあげておく。生徒さんはそれをやってもらって回答を写真に撮影するなどして提出。アドバイスなどはZOOMのレッスンでリアルタイムに。非常に効率が良いです。


まだ気づいてないだけ(進化していないだけ)で今後も可能性や夢は広がっていくことでしょう。


良い物はどんどん取り入れていく。従来通りのものは、その中から良いものを保持し、変えるべきところは変え、削除すべきところは躊躇なく削除する。進化できることは積極的に。こうした前向きで効率的な発想をしていきたいと思います。


ということで、トランペットのオンラインレッスンも募集しております。

単発レッスンから継続レッスンまでスタイルはいろいろ決められますのでぜひお申し込みください。

詳細やお申し込みフォームは、プレスト音楽教室オフィシャルサイトにございます。

これまで物理的な距離の問題でお会いできなかった方にもたくさんお会いしたいです。




荻原明(おぎわらあきら)