Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Project Our Future

文系で数学ができないのですが何からやればいいですか?

2020.07.26 08:38

久しぶりの教育ネタの話題になります。


文系で数学ができないのですが何からやればいいですか?


ということですが、「できない理由」というものをきちんと突き詰めたところでのお話がしたいですね。

原因によって解決方法は色々ありますが、ここでは


①そもそも数学に苦手意識があり

②あまり勉強時間を取っていない

③学校の授業がわからない


この3つがあてはまるような人に関して話していきたいと思います。


まずは基礎・基本の徹底からはじめましょう。

とはいえ、「基礎・基本が一番大切」とはよく言われますが、そもそも基礎、基本とはなんでしょう??


基礎(basis) ベースとなる土台

基本(basic) 土台にある中核をなすもの


です。例えばスポーツで言えば、「基礎体力」とはいいますが、「基本体力」とは言いませんよね?テニスとかでも「基本の打ち方」あると思いますが、「基礎の打ち方」とは言いませんよね。基礎・基本とは全くの別物なのです。


数学でいう「基礎」とは、「概念、定義、公式」などの把握や「計算力」を指します。すぐに点数に直結するわけではありませんが、根本的なところでこの「基礎」がなければお話になりません。

また「最大値・最小値の求め方」や「直線の求め方」といった問題を解くための「技」は「基本」といいます。


この「基礎・基本」の意味の違いをしっかり分けて理解し、両方をしっかりマスターすることを心がけましょう。

「概念、定義、公式」などは「計算問題」をたくさん解きながら、使って覚えることが大切です。そして、「基本」の習得は学校で配られるような「チャート式」の参考書などに載っている例題の解法を理解し、「何も見なくても解ききれる」まで練習することが「基本」の習得には重要になります。

なので、数学が苦手な方は上記の内容を意識しながら、「計算練習」と「例題の解法暗記」を徹底して行いましょう。

同じ例題、同じ問題でい良いので、解き始まったら解き終わるまで手が止まららない。素早く解けるようになるまで練習練習、また練習。あるのみです。


まずは嘘だと思って実際に行動に移して見てください。