カフェで選ぶおやつの判断基準
小難しそうな栄養のことを
どうやったら
結果につながる
行動につながる
伝え方ができるんだろか。
もうほんと栄養すごいっ!って
毎日思っているのを
困っている人に伝えたい。
ま、楽しくゆるく
やってみます☺️
自分も大事にできる。家族も大事にできる。
こんな幸せなことない。
おやつ選び。
タリーズで見つけました。
こういうのは売っていたら
だいたいお試ししてるけれど
これは美味しかったです。
カフェでひと休みするときのおやつ選び。

裏表示の見方や素材の選び方は
お任せを🌈
ここをマスターすると
すべての食事選びに迷わなくなります。

まず、おやつ選びに見るところは
いろいろあるけれど
今日は三つ。
『植物油脂』
『果糖ブドウ糖液糖』
『国産』
植物油脂
体に有害なフリーラジカルを発生させるトランス脂肪酸が
入っている可能性が高い。
フリーラジカルは細胞を傷つける。
私がパンをつくるときにショートニングや植物油脂を使わない理由。
脂肪酸組成によっては、体の炎症反応を促進する
N-6系脂肪酸を過剰に摂取してしまうところ。
果糖ブドウ糖液糖
安価でたくさん使われている。血糖値の急上昇を起こし、
それゆえに脳が興奮し、甘い物中毒を引き起こし
さらなる甘みを欲しやすい。
原料となるトウモロコシの遺伝子組み換えの心配。
国産
おやつは小麦やじゃがいもなどの穀物が使われていることが多い。
その原料が海外産の場合、
農薬とセットで遺伝子組み換えの作物であることが多い。
国内では禁止されているため、
できるだけ、海外で遺伝子組み換えが行われている作物のおやつは避けたい。
農薬と遺伝子組み換えを避ける。という意味でも。
農薬も、栄養を勉強する上で
ひとつのキーポイント。
細胞の代謝を阻害して、病気のもととなるから。
私が栄養のことが大好きな理由。
栄養に助けられたから。
結果の出る
おうちごはんを整える
栄養カウンセリング☺️
結果とは?
なりたい姿になれる?
イライラをやめたい?
頭痛に苦しんでいる?
お腹がすぐ痛くなる?
ダイエット?
アンチエイジング?
一見食べ物や栄養って
関係ないかと思うけど、
体調との関係、大ありでした。
半信半疑のもとやってみたからわかる
栄養のすごさ。
根本原因にアプローチできる
おうちごはん。
夢がありすぎるの。栄養。
#栄養
#栄養カウンセリング
#デーツ
#おやつ
#裏表示