Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

小学校外国語授業づくり研究会

【Report】2020.7.12(日)小学校外国語授業づくり研究会【基礎講座】「小学校外国語科の単元指導計画の考え方・作り方」実施報告

2020.07.26 12:31

2020.7.12(日)に、外国語指導経験5年以下の方を対象に【基礎講座】「小学校外国語科の単元指導計画の考え方・作り方」を実施いたしました。

小学校における外国語教育の在り方、学習指導要領での位置づけなど基本を押さえた上で、単元の指導計画の考え方や作成方法をお伝えしました。もちろんこれが正解というわけではありませんし、様々な授業づくりの方法があってしかるべきですが、今回はあくまでも指導経験の浅い方向けの講座ですので、ベーシックな方法を示しました。お話しする内容が多かったため、各自で指導計画を考える時間はあまりとれませんでしたが、グループで少し話し合う時間もとりました。参加者の皆さんの授業づくりにちょっとでもお役に立てればよかったのですが、いかがだったでしょうか。


以下、参加者の皆さんからの感想を一部紹介します。


・実際に単元を考えて交流することで、私はこういう活動を取り入れたよ!などと具体的なアドバイスをいただきました。また、自分だったらその単元をどうするかなあとも考えられたので勉強になりました!

・指導計画を立てるポイントを再認識することができました。今行っている単元を振り返ってみると少し不十分なところがあるので今後今日学んだことを生かしていきたいです。ありがとうございました。

・改めて、外国語活動や外国語科の基礎を振り返る事ができ、今一度、自分の指導を見つめ直す機会となりました。ここ最近は、3-6年生の授業案作りやふりかえりシートのチェック、ペーパーテストの採点など、日々の業務をこなしていくことで精一杯でした。しかし、「自分は、どうしたいか。」という気持ちを忘れずに、ブレずに進めて参りたいです。また、白石先生がシェアして下さった指導案作り用のワークシートを活用して、授業を考えて参りたいと思います。本当にありがとうございました。

・教師の伝えたいメッセージ、熱量が根底にあることを再確認させてもらいました。どうしても日々の学習を進めること、教科書内容をできるだけ網羅することに注目が行ってしまって忘れがちになっていましたので、定期的に、基本に立ち返ることができる場はありがたいです。

・短い話し合いの時間でしたが、どのような事を学習のゴールとするかでアプローチの仕方が変わり、面白かったです。ありがとうございました。

・私は2校兼務なので、昨年度は、小小連携や小中連携で英語で伝え合う活動をしました。子どもたちの反応よかったです。今年度もまた相手意識をもって、自分のことを伝えたくなるような言語活動を仕組んでいきたいと思います。

・とても勉強になりました。単元計画の作り方がわかりました。評価の仕方はまだ難しいと感じたので、私も本をたくさん読んで勉強したいと思います。

・白石先生の話は分かりやすかったです。ありがとうございます。ゴール活動を考えるのにいつも頭を悩ませています。今後、皆さんのゴール活動のアイデアを聞きたいなと思いました。

・参考になりました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

・感謝のひと言に尽きます。ありがとうございます。

・先生の説明が分かりやすく勉強になりました。

・今回、教師としての思いとゴール活動をリンクさせてバックワードデザインで組み立てていく事の大切さを改めて心に留めることができ、大変良い機会になりました。指導書に流されることなく、まずは教える側の主体性や思考判断をもとに大枠を作っていきたいと思います。日々の授業計画が、大分やりやすくなりました。本当にありがとうございました。


小学校外国語授業づくり研究会では、基礎講座やテーマ別講座を今後も実施していきます。また、初任者研修や地域の勉強会、研修などにも出張可能(オンラインも可)です。講座内容のリクエストや出張研修のご依頼はオンラインサロン内のお問い合わせコーナーからお願いします。