三宅 伶於 公式BLOG

整う朝ごはんと赤シソ佃煮

2020.07.27 10:15

おうち教室に来てくださっている

生徒さんから

出産報告😭


嬉しい😭


健康管理をしっかりできる方だったので、きっと

安産で傷の治りも早いかしらと

想像しながら。


増えたご家族とみんなで楽しく過ごす姿を思い浮かべて幸せな気持ちになりました。





赤しそ佃煮の作り方


しそジュースの出がらしの葉っぱの佃煮です。


今回は、昨年の梅干しを作ったときの梅酢を入れたら

絶品になり、

美味しすぎてみんなおかわり。

あっという間になくなりました!



前回のは違うレシピで作り

しょっぱくなってしまったのですが、

今回は挽回して絶品になり、ほっ。



この時期だけのお楽しみの食材は

スーパーで見かけたら忙しくても素通りできなくて。

でもなんとか作ったら、この時期しか食べられないものって美味しい!って

作ってよかったと思いました。



【 材料 】



赤しそジュースを作ったあと絞ったもの 1回分

醤油大さじ1

みりん大さじ1

酒大さじ1

梅酢大さじ1(なければ米酢やリンゴ酢でも。なしでも)

白ごま




【 作り方 】



①赤しその絞ったものを鍋に入れる。

②調味料を加えて、よく炒める。

③ほどよく水分が蒸発したら、器に入れて冷ます。


味付けは薄味で、たくさん食べられるようになっています。


簡単すぎますし、

出がらしの赤しそが美味しくいただけて嬉しい。





赤しそジュースのレシピはこちらです。↓





レバー煮と一緒に朝ごはんです。


ごはんはササニシキ。

今日は胚芽押し麦を加えて。


↑お米にも栄養の工夫アリ✨


茶色!