Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ポケットフォルダーとは①海外の招待状の形

2016.06.19 13:47

こんにちは♡


今日は海外で主流の招待状の一つでもあるポケットフォルダーについてご紹介します。



ポケットフォルダーとは、カード型の招待状を入れるカラフルな招待状用の封筒のこと。



英語ではPocket fold invitationと呼びます。




大体のものが、本状となるメインデザインのカードを真ん中に貼り付け、ポケット部分にその他の案内状や返信ハガキを入れて送ります。

こんな感じ♪



日本の主流の招待状は二つ折りカバーに中紙を綴じ込むもの。



ですが、欧米その他海外の招待状はカード型が主流。



カード型だとハガキのような案内状を何枚も送ることになるので、高級感やデザイン性を持たせるためにポケットフォルダーを使う人が増えたようです(*^_^*)




ポケットフォルダーは高級感が◎!!




アメリカではウェディング文化が発達しているので、ケーキトッパーやガーランドがスーパーに普通に並んでいますが、



ポケットフォルダーも当然のようにスーパーに売っています(*_*)



それくらい人気であり、メジャーなウェディングアイテムなんですね。



だがしかし



日本ではまだ馴染みがありません。こんなに可愛いのにどうして(。-_-。)?




調べてみたら、ポケットフォルダーを作るには強度のある厚めの紙が必要。



そしてカラーバリエーションも欲しい!



でも残念なことに日本ではポケットフォルダーが作れるほど厚めの紙のカラーバリエーションがすごく少ないんです。



日本で作られている3000種類以上の紙を確認し、ペーパコンシェルジェさんとも何度も捜索しましたが、、無いのです。




日本の紙では作れない…?




となると、海外のポケットフォルダーを輸入することになりますが、残念ながら海外のポケットフォルダーはサイズが海外仕様のため、日本の定型封筒に入らないんです。




さらに、ハガキのサイズも日本と違うため、ポケット部分に日本の返信ハガキが入れられない!?




ということで輸入もダメ。




EYMではこれらの課題をクリアすべく、2年ほどの検討期間を経て、日本の紙で日本のサイズでオリジナルのポケットフォルダーを作りました☆




そして海外から輸入するよりもトータルで安くなるように提供しています。



完成したポケットフォルダーとサンプルデザインは次のブログでご紹介させてください♡