Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

四季の旅写真Gallery Annex

北海道夏時間2020②(釧網本線)

2020.07.28 14:06

楽しい時間は矢のように過ぎていきます。旅の後半は根北峠を越えてオホーツク海を中心とした釧網本線沿線。原生花園の花々、清里町のサクラマスの遡上など、この季節、この地ならではの期待があります。最終日の早いエンディング(最終便が運休で15時便で帰路に)は残念でしたが、念願の「晴天下でジャガイモの花」を三度目の正直で撮ることができ、今回も私の北海道写真に、素敵なコレクションが増えました。(2020/7/17-19)

標津町から峠を越えると知床の山々が見えてきました。畑ではちょうど牧草ロールづくりの真っ最中。

斜里の隣町清里町で釧網本線と合流。ジャガイモの花探し。残念ながら線路端は小麦畑が多いようです。もちろん、ジャガイモの花もちょうど見頃で、可憐な白い花に会えました。

列車通過まで、まだ小一時間あるので、サクラマスの遡上を見に行きました。2018年の夏以来2度目の見学です。

何匹もが、次々と滝を登りますが、ほとんどが跳ね返されているようです。

前回より、カメラの性能が向上した分、旨く撮れる感じです。

がんばれ! この子は登れたようです。こうしてあっという間に連射で500枚ほど。

久しぶりの斜里岳。相変わらずグッドルッキングです。南斜里の小さな駅舎に停車中のところ。手前は小麦畑。こんなシーンから釧網本線の撮影開始。

止別駅で2本撮って、駅ナカの「えきばしゃ」でラーメンを食べる算段。ホームは盛りを過ぎた花々が、、。

すぐに浜小清水で交換した釧路行き。2両編成で後部はキハ40でした。

そしてラーメン。これが今回の北海道で初めてのまともな食事(笑)。食べ終えて午後6時近く。二日目の締めは夕日です。北浜に向かいます。

日に入りは19時過ぎ予定。ちょうど駅から延びる線路の先に日が沈むので、モロ逆光です。

19時過ぎ、日の入りです。残念ながら、列車通過とはタイミングは合いませんでした。大きな太陽が、網走の山入端に沈む様は、感動的でした。

これから30分ほど、残照が楽しまます。

日没直後のオレンジ色の空をバックに、網走発の列車がやってきました。この日は湿度が高めで、遠くの山が霞む条件。夕日には打って付けで、思い描いたとおりの空色です。藪蚊と格闘しながら撮りました。

そして、約20分後、浜小清水で交換した網走行きが通過。まだ空に色が残っていると期待していましたが、期待を数段上回る、夕焼けグラデーション。藪蚊の攻撃も増しましたが、絵的には言うことなしです。

北浜駅に、ありがとうとご挨拶。また来ます!

今夜のお宿は、知床斜里のルートイン。宿への途中、止別駅で締めの一枚。朝4時に釧路と経ち、根室(落石)、野付半島、峠を越えてオホーツクと、活発に動き、充実した2日目でした。

3日目、最終日。天気予報を見ると、全国で晴れマークがあるのは、オホーツク海沿岸のみ。快晴の朝、緑行き回送から撮影開始です。いつもは斜里岳バックに構えますが、今回は、北海道らしい小麦畑をメインに、美しい2両編成を順光で撮りました。

海側に戻り、原生花園付近。花の盛りが過ぎましたが、天然の花畑は、エゾキスゲとナデシコが咲いていました。雲がとてもいい感じに流れています。

強い夏の日差しですが、風はとても爽やか。斜里で撮った始発回送が戻ってきました。

海沿いでもう一本。濤沸湖の対岸から。一緒に撮影したNさんの写真は、手前(こちら岸)の草むらを入れず、オホーツクの青空を入れた構図でした。そちらが正解! いつか撮り直したい素敵なロケーションでした。

帰りの便が早いので、撮影は終盤。釧網本線の締めは、清里町で撮ることに。その前に道の駅で小休止です。この牛乳ソフト、前回訪問時にも頂きました。

探し求めて、ジャガイモ畑。花の密度はやや薄いですが、念願の青空の下、しかも斜里岳バックの条件で、鉄道風景を撮ることができました。2012年曇り、2015年雨、今回が三度目の正直でした。旅の締めに相応しい1枚となりました。

ちなみに、これが2012年のジャガイモの花とキハ40(場所は違いますが、同じ清里町)

公園に佇むC58に挨拶して、当地を後にしました。このあと、オホーツクシマリス園に寄るも、コロナで休園でした。

早い便で女満別を経ったので、羽田には夕方に到着。初めて東京上空を通るルート。オリンピックのために造られた新国立競技場が見えました。

帰宅した翌日、尾岱沼から送った北海シマエビが届き、今回の旅の余韻を味わいました。前期高齢者になりましたが、元気に楽しく旅ができたことは本当に幸せなことです。免疫力が数段アップしたことは間違いありません。Fin.