バモティータイプR

ボディ加工(ダッシュボード周辺②)

2016.06.11 10:41

先日作業終わってから、ずーっと妄想…

もう少し、手前?をカットしたら、内部の袋部をデフロスタのダクト納めるのにちょうどいい?と勝手に判断して…

残ってた立ち上がりをカット

横から見ると、結構バッサリ( ̄ー ̄)

もぅ少し、改善の余地ありそう…

今日はカットの日…と割り切って、シート間にある出っ張り…シフトレバーやサイドブレーキの取り付け部…バッサリ根こそぎ(笑)

ただ、写真撮り忘れた(/≧◇≦\)

続きまして…

思うトコがあって、バモスのA/Cユニットのシロッコファン部をカット


こんな感じで取り付けると、いい感じになりそう…

横か見ると、サスもイジれそう♪

ダッシュボード中にも収まりそぅ

ついでに風力点検♪

ばっちり(о´∀`о)

CH9より若干風力劣るけど、接続のダクトが作りやすそう(⌒‐⌒)


続きまして…( *´艸`)


純正ブレーキホースのメッシュをカット

メッシュが毛羽立たないように、テープ巻いてカット

そして試しに2分銅管を差し込んでみると…

ピッタリ( ´∀`)


色々とプランが固まってきましたな(⌒‐⌒)