Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

mayumi-note

豊島美術館と島キッチン

2016.05.02 02:34

豊島美術館と島キッチンが目的で豊島に向かう

チケット

フェリーがGWのためかすごく混んでいて

ギリギリ乗り入れた、、並んでいた人で乗れない人もいたので

さすがGW

小さいフェリー

豊島に着いたら、電動自転車のレンタルサイクルを利用

これも私たちはギリギリセーフでラスト2台を借りれた、、

GW危ない!

豊島美術館

豊島美術館にはあっとゆうまに到着

かなり坂があったのに、電動自転車のおかげでスイスイと登れる!

のパワーに衝撃を受けた、、こんなに凄い乗り物だったんや。。

丘の上なので海を眺められる

天気が良くて心地よい

チケットは事前予約をしていたので並ばなかった。

緑が青々としていて美しい

豊島美術館は今回の旅行のなかでも一番良かった!

豊島美術館は?

アーティスト内藤礼と建築家・西沢立衛によって作られた美術館

豊島美術館の「母型」は、一日を通して、いたるところから水が湧き出す「泉」です。ふたつの開口部からの光や風、鳥の声、時には雨や雪や虫たちとも連なり、響き合い、たえず無限の表情を鑑賞者に伝えます。静かに空間に身を置き、自然との融和を感じたとき、私たちは地上の生の喜びを感じることでしょう。
http://benesse-artsite.jp/art/teshima-artmuseum.html

(参照 http://benesse-artsite.jp/art/teshima-artmuseum.html)

風がやわらかく通り抜ける、ふんわりとした空間で

鳥の声、風の音、子供達の笑い声が 小さく響いて不思議な気持ちになる

あちらこちらから水が湧き上がってきて、ポロポロと流れ出す

その形がとても綺麗で

見ていて胸がぎゅっとなるような綺麗さ


自然の作る色や形に、願いとか意思とか主張とか立派なコンセプトとか、

そうゆうものは無いけれど

綺麗だ と まっすぐに感じる

素晴らしい

それと同じように、建築としての設計もしっかりと計画されいるんだなと感じた(詳しくないけれど)

こんな素敵なものを作ってくださりありがとうございますと

何度も思った


島キッチン

ランチは島キッチンだ!と決めていたので、11時オープンに間に合うように急いで自転車を走らせる

が!ここでも予約がいっぱい。。悲しんでいると

お弁当ならば、すぐに出せますよ!とのこと しかも限定10食

直島サイダーもつけてしまった(普段甘いものは飲まないけれど特別に)

ボリュームもたっぷりで、なにより野菜が美味しかった!

野菜が美味しい、のもしみじみ。

天気も良くて、風が気持ち良かったので

テラスで食べれてちょうど良かったかも

次は犬島に行く予定で、そのまえにクレープ

いちご家

こちらもとても人気店とのことで行きたかった

いちごが本当にぎっしり入っていて、重く感じたくらい

主人と二人で半分こしたけれど、量が多かった!

ご馳走様でした