Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Yutanの森 

2020.8/5-11古墳はにわフェス作品紹介

2020.07.30 14:43

みなさん、こんばんは。

毎日暑いですね。夏!のりきりましょうね!


さて、私は

個性豊かなステキな作家さん方と

大阪の北浜MIギャラリーの展示と並行して


8/5〜11に阪急梅田10階中央街区パーク

「古墳はにわフェス」で

作品を展示販売致します。


「コロナvsアマビエ展」に続く

おもしろい企画‼︎

はにわや古墳をモチーフにした作品を

私が作るなんて想像もしませんでしたが

調べれば調べるほど面白かったです。


前方後円墳の花瓶や

ハートのお顔の土偶

馬や鳥や人のはにわ‼︎


壁にかけたり、並べると

とっても可愛くてほっこりします♡♡♡


画像とちがい、

実物の作品の方が繊細な色合いで

ミルキー感もあり

「はぁ〜かわい〜♡♡♡」となります。


梅田阪急での販売になりますが

気になる方がいらっしゃいましたら

お気軽にDMしてくださいね。


「古墳はにわフェス」は

8月10日に在廊します!

手にとって「かわいい♡」を味わってください。

なんでも、この、はにわフェス!

めちゃくちゃ面白いそうで何年も続いている

楽しいフェスらしいです!


私も今からすっごく楽しみ!

古墳ピアスとか、はにわブローチとか

食べ物とかあるそう^_^


今年はご遠方に行きづらい夏休み…

ぜひ古墳時代にタイムスリップしにいらしてくださいね。


ゆうたん

作品のご案内


❶「前方後円墳の花入れ」

10×16.5×6.5

お水を入れても大丈夫な花器です👌

長年の時を経て、

森になっている古墳が多いので

グリーンベースです

前方後円墳が多いかと思いきや

古墳は円墳が主流だそうです。

それって「曼陀羅」がモトになっているのでは?

...と当時の人の気持ちを想像しました。

だから円墳の部分は曼陀羅を彫り

色をつけました。

かわいい..…


❷「紅さし土偶」

(岩絵具.樹脂.蝋.アクリル)

9×8.5×2

土偶(どぐう)と埴輪(はにわ)

違いって何だと思いますか?

私は今、

小学生の頃になりたかった職業

「考古学者」な気分です。

土偶と埴輪の違いは

「つくられた時代」と「つくられた目的」

女の人をイメージすると

やはり「ハート」

当時から赤土なんかを使って

紅をさしていたんじゃないのかな?と

思ったりします

女性が明るく元気だと

世界は平和だろうな…と思い

「紅さし土偶」つくりました


❸「おとぼけはにわ」

13×8.8×2.8

おとぼけ顔が可愛い はにわです🌼

「え?なんて!」て声がきこえてきそう

このスタイルの埴輪たちは

私の中では、ものすごくポップな印象があり

現代の人にもキャラクター化され

愛されているように思います。

お笑い的な要素を感じます

でも実際は、

人型などの埴輪は、

領主など、身分が高い人が亡くなった際に中国の兵馬俑のように近親者や家来を生き埋めにする代わりに作られたともいわれています(^^)

調べれば調べるほど

奥深い埴輪なのです

おもしろい世界だなぁ


❹「愛。馬はにわ」

8×8.5×3

4本足の動物が好きです

羊とかヤギとか馬とか

人間の傍らで一緒に時間を過ごしてきた優しい目をした動物だと思っています。

お互い愛をもって生きてきたと思うのです。

はにわは土で出来ている茶色なんだけど、

当時の作り手さんに色をもたせたら

きっと淡い桃色のような

愛を描いただろうな…て思うのです。

だから、こんな作品になりました。

かわいい


❺「鳥の埴輪」

13.5×11×2.5

前方後円墳や円墳などに埋葬されるのは、それなりの位の方だから.私のイメージでは

土色の埴輪というより

古墳の中には

きらびやかな宝石がついた埴輪があったんじゃないのかな?…と

そんな想像をしました。

だから煌びやかな鳥にしました。

埴輪には、鶏やトンビ、ムササビなんてのもあります。鳥だけでも、おもしろいなぁと感じます。