Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

”「あめあめぱらん」” 6月は紫陽花と、

2020.06.28 15:07

こんにちは。

ひだまり絵本館 花梨こと

香川ミカです。

 

 

絵本のちからや、胎内記憶教育を通して

ほっこりかろやかになるヒントを書けたらいいな

思っています。

 

 

 

~*~*~*~

 

 

もう6月も終わるのですね!

まぼろしのような3ヶ月間と、

あっという間の6月でした。

 

 

 

 

場所によっては

そろそろおわりごろでしょうか・・・

 

バラと同じくらい好きな紫陽花。

 

白もかわいい。

 

 

 

 

雨降りの日の方が、

断然、いきいきとしてみえます・・・

 

 

私は

ブルー系、

ラベンダー系の色が好きなのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母の庭の紫陽花がピンク色で。

 

 

それを、母が

 

「かわいい かわいい

 紫陽花は、ピンクやろ~。」と

 

絶賛するもんだから、

 

 

・・・ピンクもいいかも。

 

と、

思った今年でした(笑)

 

 

 

クローバー

 

こちらはちょっと遠目で、

きれいに撮れなかったのですが・・・

 

 

なんだか

「にっこり」と笑っているように見えました。

 

 

 

 

 

 

 

「にっこり」といえば、

こちら、夏至の翌日の夕焼けは・・・

 

(加工してないですよ-)

 

 

 

なんだか夕日が

「べー」って しているようで

 

面白かったですてへぺろ

 

 

伸びて伸びて・・・

 

 

 

 

雲から落ちたところ・・・

 

きれいでした。

 

 

 

 

 

この時は、

 

さまざまな種類の紫陽花とともに、

紫陽花の似合う絵本の紹介をしていました。

 

↓↓

 

 

 

 

ハートのあじさい。

あれからは見つかっていませんので、↑

また 見つけたいな照れ

 

 

 

 

~*~*~*~

 

 

 

クローバーおしらせですクローバー

 

 

 

7/10~12

【胎内記憶教育フォーラム】

Zoom・無料開催いたします。

 

私は12日(日)の11時20分から担当します。

まだお申し込みいただけます。

 

 

※満席につき

お申し込みを締め切っている講師もおります♪

 

詳細・お申し込みは

こちらから

 

 

 

 

 

 

クローバー 

 

 

 

 

 

6月といったら、

 

さくらんぼもお楽しみさまでした♪

 

 

 

紙皿は、娘がフランスに留学した時のお土産です。

 

もったいなくてなかなか使えません(笑)

 

 

 

お世話になったみなさん・・・どうお過ごしかなぁ。

 

 

 

 

 

クローバー

 

お読みくださってありがとうございました。

 

それではみなさまのごきげんが

今週も、たくさんみつかりますようにさくらんぼ

 

 

 

ひだまり絵本館

 

~花梨のメニュー~

 

お問い合わせはこちらから

よろしくお願いいたします。

 

↓↓

 

お問い合わせ

 

 

 

リボン絵本で子育て絵本講座

リボン絵本セラピー®

リボン絵本と歌とお話会

 

リクエスト開催承ります。

詳しくはこちらをご覧ください→★

 

 

 

リボン胎内記憶教育と絵本のちからのお話会

   (1時間30分¥3,000~)   

 

リクエスト開催承ります。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

リボン胎内記憶教育【基礎講座】 

 

(一社)日本胎内記憶教育協会公認

【基礎講座】とは➯*こちらをお読みください。

 

 

 

 

 

 

リボン著作絵本

書店・Amazonからも

お求めいただけるようになりました。

 

「海のむこうにすむオニねこ」→★