51.三半規管
2020.08.04 23:25
江別女性専用*足つぼ&整体
リフレパシーピリカノです🐝
本日の1日1ツボ講座🥺
三半規管です👂
①場所
耳の穴の奥にある
3つの半円形の管
が組み合わさったものが
三半規管です!
②役割
管の中のリンパ液が傾くことにより動き
*脳へ情報を伝える🧠⚡️
*体のバランス感覚を保つ働き
③車酔いのメカニズム
(酔い止め薬を販売する会社の記事参照)
乗り物による不規則な加速・減速、発車や停車の繰り返し、右・左折や曲がりくねった道などによる前後左右上下への揺れなどが過度に生じると、
脳への情報量が過剰になったり、
耳がとらえた情報と実際に目から入る情報とに
ズレが生じたりすることになります。
すると、脳が情報を処理しきれなくなり、心臓や血管などの循環器や胃や腸などの消化器をコントロールしている
自律神経の働きが乱れることで、
冷や汗や胃の不快感を始め、さまざまな乗り物酔いの症状を招きます。
自律神経の乱れは嘔吐中枢を刺激し、吐き気や嘔吐といった症状ももたらします。
三半規管そのもののせいで
車酔いになると思ってましたが、
自律神経の乱れ
が原因だったんですね😳‼️
④ツボの押し方
三半規管のツボは
薬指と小指の間‼️
滑らせながら押します👍
骨の上を押したら痛いので
しっかりとツボの位置を確認して
骨のキワを狙って押しましょう👍
〜主な適応症状〜
*めまい *耳鳴り
*立ちくらみ *血圧異常
*乗り物酔いの予防
三半規管が弱いのは
体質だからしょうがない
と思っていませんか?
実は、食事の工夫で
改善できるかもしれません‼️
肩こり、頭痛、貧血、便秘、めまい等、
病気の一歩前の症状
身体からのサインなんだから
ほったらかしたらダメよ!
なんて聞きますが
実は
乗り物酔いもその症状の一つ。
私も幼少期はゲロゲロ吐いてました。
車酔いが酷かったです。
今は、すっかりありません!
あれ?いつから車酔いしてないかな?
と振り返ると
私の母が、
食事、栄養学について
学んでから1年後くらいだと気づきました
食べ物で体が変わる!!
ほんとなんだなぁと改めて実感しました
真の健康をお伝えしていきたい
リフレパシーピリカノです💕