studio As

クレイソルトの効果。

2020.12.04 04:22

バスソルトとしてご紹介している「クレイソルト」



お風呂に入れてくださいね。


と説明していますが











実は、飲んでます。

私と娘。






コロナが始まってから


マスクアレルギーかゴムアレルギーか


娘の耳とまぶたがただれ


えらいことになりました。







起きている時はまぁまぁ。


寝ている時に無意識に掻くもんだから


朝起きたら血が出ていたりして


まぁまぁえらいことにただれまくり。






試しに一度ステロイドを塗ってみたところ




それはそれは、痒みもただれも一度にひき


怖いくらいのステロイドパワーをみました。







「こんなに効くのは、逆に怖くない?」って話になって







漢宝塩でなくバスソルトを飲んでみようということに。



バスソルトはクレイ(粘土)が多く含まれています。その分ミネラルも多いはず。



ちょうど私が腸について学びを深めていて


アレルギー反応と腸の関係性や、腸とミネラルの関係性を知ったので


これは!ということで。





漢宝塩からクレイソルトに切り替えて5日くらいで


痒みもただれも引いて


こんなになりました。(以前の写真はあまりにもエグいので割愛します。学校の先生に心配されるほど、ほんとえらいことになってました。)






おぉミネラル。




ほんと、これくらいしかしてなくて。


ただクレイソルト飲んだだけ。


但し、多く摂取させたかったので



お味噌汁にクレイソルト


ぬか床のお塩はクレイソルト


お風呂にももちろんクレイソルト


使えるところは全てクレイソルト




にしました。




あれから数日たちましたが


ほぼ耳は元通り。(マスクは変わらずつけています)


目も痒くなるとクレイソルト多めに飲む。


くらいで翌日はもう大丈夫。






ほんとね、驚いています。







娘の場合、ミネラルがたりてなかったようで


ミネラルが上手く腸に作用してくれたのかな。と思っています。(ややこしい話はまた今度)









やっぱり大事なんですね。



ミネラルとかお塩とかって。












お塩とお水とアミノと


そして今はオイルも。






うちの家族の人たちの


素粒子を整える大事な要素です。(体調とか細胞とかのレベルじゃなくて、もうその大元の話)