急がば回れ!
作曲、編曲を仕事にしていくにあたりトップクラスの実力者は、オーケストラ、バレエ音楽や、器楽曲、合唱曲など全てをてがけられるけど多くの人は、コネクションができたところからやっていけばいいのだと。それが、いろいろ開けていくから。セロリ先生もブルグミュラーのNew Editionのお話が来た時は私はレッスン生を持っていないしそんな真面目なものはできないと断られたとか^^しかし編集者の熱意におされ引き受けられはじめは、解説が柔らかすぎると・・次は先生にしては固すぎるとそして、今の解説に落ち着かれたとか・・とてもユニークで子供でもわかる。ブルグミュラーは、江崎先生という大御所先生に言わせれば小学4年生くらいから向いていると。技術的なことではなく内容や分析が理解でき自力で挑戦できるのがブルグミュラーの曲らしいですね。セロリ先生いわく100%の実力が190%にレッスンでなる子もいれば3%が6%とという子もいるかもしれない。それでも、分析や内容を理解しようとすることで少しでも前に進めば、それはピアノをやってよかったということになりますと。私はこの考えにとても共感する。私も、以前、10%くらいのものを80%にできない自分を指導者として自分を責めていたこともある。 しかしやはりそれは違う・・ その子の持ってるものを肯定しながらレベルアップしていくことそこに親御さんにご理解いただくこと。 親御さんは、小さな成長をときに人と比べ見落としがち・・・ここまでにならなかったら、習って損って考える人もおられるけどそれは決してなくて読譜力ここには、感受性、感性、分析力、考える力そんなことを養う力がある。決して指回しのみに集中したり難しい曲が弾けるようになることだけに親子で目標にしていただきたくない。なんでも早く難しいことを幼くしてできれば大人はすごいなんて言ってしまうけど先も見越して、こどものときだからできること学べることを身につけておくことが肝心。急がば回れかな。。新たな演奏動画を配信しました。ぜひご家族で、お聴きくださいませ♪『Let it go ありのままで』https://goo.gl/vEYSzBーーーーーーーーーーーーーーーーー 『音色から情熱と愛を紡ぎだすピアニスト こだま美由希のメルマガ』ピアノが上達する方法、日常にも役立つ様々な情報をお届けしています。ぜひご登録くださいませ♪http://goo.gl/YRklsuーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー You Tubeを配信しております。今後も演奏やレッスン、皆様に癒しを提供して参ります。ぜひ、ご登録いただけたら嬉しいです!http://goo.gl/HiZB1mーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー