Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

かいごはん 野菜と穀物ときどきヌクマム

6がつ20にちのお弁当のケータリング

2016.06.20 14:57

ヤマナカマルシェさんのスパイス活用術の講座に、お弁当のケータリングをしてきました!

講座で学ぶスパイスを使ってメニューを考えてみました。

それと、今回はきちんと管理され、厳しい放射能検査もされている鶏もも肉を使い、タンドリーチキンも!!


普段はあまりお肉は食べないのですが、このタンドリーチキンは手前味噌ながらも、本当に美味しくて!

たまに食べたくなります。



タンドリーチキン

塩漬け白菜のクミンシード炒め

蒸し野菜とピーナツ塩

かぼちゃの茶巾 シナモンパウダーと

きゅうりともやしの和え物

人参のカルダモン風味サラダ


写真にはないですが、炒り玄米のお澄ましも付きました。


インドの木のハンコがあったので、使ってみました


量が足りないのは申し訳ない!

と、今回もご飯をもりもりにしました。

ご飯をおかずより多めにたべていただきたい気持ちもあり…

自分の胃袋のサイズに合わせたら、普通の胃袋の女性には多いかしら!?

ドキドキ



ヤマナカマルシェさんで購入したお野菜もすっごく美味しくて、作りながら味見をしてテンションがあがりました!!

とくに人参は甘みと、きゅうりは水っぽさだけでない旨味もあって、うま〜い!叫び出ちゃいました。





講師をされていました藤井さんの 

アーユルヴェーディックサロン あーと 

は、小松島にサロンがあります。



ヘナパックは以前に体験したことがありまして、藤井さんのハーブトリートメントコースがとても気になります。

気持ちいいんですよね〜ヘアパック

がちがちの肩もほぐれそう〜



本日も素敵なご縁をありがとうございました!!