Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

錬金術師またきのこ殖やしてしまふ

2020.08.16 10:28

川越歌澄・句集『キリンは森へ』 俳句アトラス

立春やキリンのこぼす草光る  川越歌澄

百合の花咲く幾夜を寝そびれて  同  

竹の春いま来た道の消えてをり  同

錬金術師またきのこ殖やしてしまふ  同

シリウスが燃える限りは待つてゐる  同


https://talk.yumenavi.info/archives/2450?site=d&close=true  【めざせ錬菌術師 微生物の数だけ夢がある】  より

めざせ錬菌術師 微生物の数だけ夢がある

かつて不老不死になる賢者の石を求めたとされる錬金術師。何かと生きにくい現代社会、不老不死とは言わないまでも生活の質(QOL)を高めるために、微生物(賢者の石)とともに夢の扉を創る、駆け出しの現代版「錬菌(金)術師」のお話です。

先生からのメッセージ

先生画像メッセージ動画毎日の生活の中で、いろいろな「不思議」を感じることがあると思います。その不思議を解決するのに、「微生物学」が役立つかもしれません。私たちの体内や、身の回りの自然環境の中で起きるさまざまな変化や異変の中には、微生物の働きと密接に関わっているものがたくさんあるからです。

どれくらいの種類が存在するのか、正確な数さえわかっていないだけに、微生物学の研究は「夢」と「やり甲斐」がいっぱいです。私と一緒に、微生物の働きについて研究しませんか。

夢ナビ講義も読んでみよう

1%しか培養できていない「微生物」の不思議

ほかの生物が住めない場所でも生きられる微生物

私たちの生活圏に存在するカビや細菌類はもちろん、深海や地底、成層圏に近い上空、マイナス数十℃の極寒環境から100℃を超える高温環境まで、地球上のありとあらゆる場所に微生物は存在していますが、現在の技術では、地球上に存在する微生物の、およそ1%しか培養できていないと言われています。

さらには1%のうち、なぜその環境下で生きているのか、どういう能力を持っているのか、はっきりわかっている微生物の数は、ほんのごく一部です。顕微鏡を使わないと観察できない、小さな微生物が持つ大きな力を解明し、私たちの生活にとって有益な活用法を探るのが、「応用微生物学」という学問です。

さまざまな分野で活用されている微生物の「力」

納豆や味噌(みそ)、ヨーグルトなどの発酵食品をはじめ、ペニシリンやワクチンなどの医薬品、農業用資材、工業用素材などで微生物の力が活用されています。微生物が有機物を分解する力で、海や土壌を浄化する研究も進んでいます。ただ、微生物全体から見ると、ごくわずかな種類を利用しているにすぎず、能力も活用法も未知の微生物が数え切れないほどいます。特に、深海や地底の微生物は、地表の数十倍もの水圧・地圧がかかっても変性しない特殊な細胞構造を持っているので、研究が進めば、想像もできない活用法があるかもしれません。

身近な素材から素晴らしい価値を生み出す

現代化学の基礎となった「錬金術」を知っていますか? ありふれた金属に何らかの処理を施すことで、金などの貴金属を作り出す試みのことです。応用微生物学の研究も、微生物を使って、泥や土、水、空気などのごく身近な素材から価値のあるモノ(効果)を生み出そうとする学問で、言うなれば「錬菌術」です。

極限的な環境ばかりでなく、人間と同じ生活環境にいる微生物の中にも、新たな活用法が期待されている微生物がたくさんいます。微生物の数だけ夢があるのが、応用微生物学の楽しさなのです。