家計簿をMacBookのNumbersで(以下略)[各部分の説明編]
*告知 2018年3月30日*
MacBook標準装備のNumbersで家計簿を作りました。
Numbersの家計簿テンプレートでは
月で家計を管理するという感じで
食費や日用品などを
週単位で管理できませんでした。
(これは今でも)
この家計簿は、
そもそもの家計簿の目的である
現在の家計の収支を把握する
ということに焦点を当てて作りました。
収入欄を別表に作り、
家賃や通信量、公共料金などを
固定費に入れて、
冠婚葬祭費や旅行費を
特別費に入力して
生活費と分けています。
更に生活費を週ごとに集計できます。
生活に掛かるお金を見直して
調整していくという
お役に立てればと思います。
*この記事は2016年現在の家計簿テンプレートを使ったものです。
(現在2018年春)
現在は家計簿テンプレートも随分使いやすく 改善されています。
こんばんは!
「家計簿をMacBookのNumbersで始めました♪」の第2弾です。
(そんな大したことは書いていませんが)
今回は題して
「新規作成で家計簿のテンプレートを開きました。
各部分の説明でもしてみましょうか?」です。
ちなみに前回はこちらです。
では、非常にざっくりとやてみようかと思います。
質問等がありましたらコメント欄をご利用ください♪
*一番下に家計簿の告知があります*
シート:予算
最初に開いた画面だと
上の水色のバーの部分が「予算」になっていると思います。
この「予算」や「支出記録」の部分を「シート」と呼びます。
エクセルと同じですね♪
この予算シートは、その月の食費とか医療費など
項目ごとの大まかな予算を決めるところです。
また、実際の支出の合計、予算との差額を計算します。
円グラフ:
項目が全体の何割を占めているか
パーセンテージを出してくれるところです。
食費は3割に収めたいとか、
家賃が全体の何割になるか確認したいと言う方は
要チェックです。
棒グラフ:
予算と実際に使った額を一目で比較できます。
数字ではピンとこない、イメージとしてわからない時に
使えるかと思います。
(数字が苦手な娘向きかも・・・笑)
カテゴリ別の概要:
帳簿っぽいところですね〜♪
予算を記入するところと、支出シートで計上した合計金額と
(記入方法は別の機会に説明します)
予算と支出の差額がわかります。
この表を元に、円グラフや棒グラフが作成されてます♪
シート:支出記録
このシートは日々の支出の帳簿をつけるところです。
プルダウン式になっている項目を選択することによって、
自動的に項目別に振り分けられて、
予算シートの方に計上してくれます。
毎日こまめにつけるのもいいと思いますが
面倒だと続かんわ〜という人は
レシートだけ溜めといて、
1週間分まとめてつけてもいいかと思います。
そしたら月に4回(or5回)つけるだけで済むもんね♪
わたしは毎日だと面倒。
でも1週間だと忘れちゃう〜ので
だいたい3日置きぐらいにつけてます。
とまぁ、本当にざっくりとですが
駆け足で説明いたしました。
変更の仕方や記入方法は
次回以降説明しますので、しばしお待ちくださいね♪
さくらんぼの美味しい季節ですね♪
頂き物の……佐藤錦?だっけ?
とっても甘くて美味しかったです。
**告知です**
Numbers標準装備の家計簿がしっくりとこなくて
今、自作で
家計簿のファイルを作成しています。
週ごとの食費を計上したり
収入・固定費・生活費を分けて
記入するようになってます。
ぜひ、チラ見してって下さいね(笑)