\終了しました/9・26開催 栗ひろいからはじまる栗ざんまいの会
能勢は、栗が名産。
特に栗の王と呼ばれる品種
「銀寄(ぎんよせ)」の本場。
そこで!
地元の人の銀寄の栗山で
栗を拾い、
地元の人と一緒に
栗ジャムを作って
プロの家具職人から
木ベラづくりを教わって、
パンを七輪で焼いて、
ジャムをパンに塗って食べる
「栗ざんまいの会」を開催!
店主が以前いただいたこの手作りのジャムを地元のお母さんと一緒に作りまーす。美味しかった~。
能勢の菊炭を使う予定。この七輪で焼いたパンに栗ジャムを塗ってパクリ。栗も焼いちゃう?
※栗ジャムは、地元のお母さんが、毎秋、家族のために作っている方法で一緒に作ります。
※木ベラ(バターナイフともいう)づくりの講師は、当店の内装担当、家具職人「掌家具店」アキモリさんが、親切丁寧にレクチャー。杉材、タモ材、ウォールナット材から選べます(写真を参考に)
※木ベラは、初心者でも大丈夫です!中学生以上のお子様も大丈夫です!器用な小学生も大丈夫です!あらかじめ大よその形の加工済み。安全ナイフで削って紙やすりと油で仕上げます。所要時間1本1時間
※パンは、薪パン日々(能勢)のパンを予定
会場となるFさん宅の栗山からの眺め(季節は春ですが)自然あふれる静かな環境の中で過ごして、美味しい栗を食べられるしあわせ~🌰
Fさんの庭でブランコに乗る店主。奥におられる青い服の方と一緒にジャムづくりをしますよー。(こちらは秋)
>>>>Information
日/9月26日(土)
時間/10時~12時30分頃
場所/高台にあるF亭の庭(「クコの森」の庭ともいう)
(当店より車で3分程、徒歩15分程、詳細は参加者にのみお伝えします)
参加費/4500円
(栗ひろい代+栗代+栗ジャムづくり代+パン代+木ベラづくり教室代/飲み物+α(果物?)付き)
(銀寄栗のお持ち帰りを希望される方は、1kg1000円)
定員/5名
定員に達しました。ありがとうございました。
服装/栗拾いに向く服装と靴
持ち物/特になし
※只今「野のの四季だより」読者の方を優先してお申込みいただいております。8月30日以降は、一般の方のお申込みを受付いたします。
<一般の方のお申込み方法について>
8月30日(日)昼12時よりお申込み開始します。
件名を「栗を味わう」として、 下記①~④を明記の上、fukuda.showten@gmail.com へご連絡くださいませ。当店催し二度目以上の方は、お名前のみでOKです。
①お名前
②お住まいの地域(番地を除く簡単な住所)
③お電話番号
④メールアドレス
>>>キャンセルポリシー
只今、コロナが落ち着かない期間は、当日のキャンセル(体調不良の場合のみ)もOKとしております。ですが、準備などもございますので、体調にまつわる以外のキャンセルは、可能な限りないように、どうぞよろしくお願いします。と言いながら、主催者側の体調不良でスケジュール変更やキャンセルということもありえますので、そのあたりは、このご時世、ご了承いただけると幸いです。
※お申込みいただいた方には、今後、無料メールマガジン「野のの四季だより」を送信させていただきます。不要の場合は、停止可能ですので、ご了承くださいませ。