佐太神社 DE 水無月大祓☆
こんばんは、サニーです。
あと少しで6月30日から、7月1日へと日付が変わります。
ということは・・・
「えっ!もう半年過ぎたの!?」って焦りませんか?
ちなみに、私は超焦ってます(^^;)
ところで、「年を重ねると、だんだん1年が早くなっていくよね~」ってよく話題になりますが、この理由って色々あるみたいです。
私が勝手に解釈していたのは、「年齢を重ねると、1年の相対時間が短くなる説」。
10歳の時の1年は1/10=0.1だから、人生のうちの1年のウエイトが大きい。
一方30歳の時の1年は、1/30=0.033…ということで、10歳の時の3倍の速さで過ぎていき、この調子でいくと年を追うごとにだんだん短くなる・・・。
「なるほど~」と思っていましたが、どうもそれだけではない気もします。
いくつになっても思うのが、楽しい時間はあっという間に過ぎるし、その逆は・・・(^^;)
1日=24時間というのは誰もが一緒なので、同じ時間なら充実した時間を過ごしたいですね♪
さあ、相変わらず長~い前置きはこのぐらいにして・・・
6月30日といえば、「社☆ガール」的には、そう、「夏越の大祓」!!
色々な神社で「茅の輪くぐり」がされているので、今年体験された方も多いかもしれません。
(「夏越の大祓」「茅の輪くぐり」についての詳細は、過去のカメちゃんの投稿をご覧ください(^^))
さてさて、本日「水無月大祓(みなつきのおおはらえ)」当日にお参りしたのは・・・
「出雲二宮 神在の社」こと、松江市鹿島町の「佐太神社」!
ご存知の方は多いかと思いますが、現在佐太神社はご遷宮の真っ最中!
ということで、今年は神門のところではなく、御仮殿の前に茅の輪が設置されていました。
近づいてみると、鮮やかなグリーンで、新鮮な草のいい香り♪
8の字でくるくるとくぐり、この半年間で溜まった穢れを祓い清めていただき、御仮殿に向かいます。
こちらが御仮殿。
この佐太神社、佐太大神=サルタヒコ様を始め、本殿だけでも12柱と、たくさんの神様が祀られています。
境内やその周辺にも見どころが山のようにあり、語りだすと止まらないので、それはまたの機会に。
社務所へ「人形」をお納めすると、お守りをいただきました。
その名も、「佐太神社大祓守護」!
聞いたところによると、このお守り、1年365日のうちたった1日、この6月30日にしかいただけないとのこと。
茅の輪くぐりのルーツ、「蘇民将来」では、茅の輪を腰につけていたということですので、かつてはこのぐらいのサイズだったのでしょうか。
さてさて、この佐太神社、現在は本殿(正中殿、北殿、南殿)が、工事のために隠れています。
さらに遠くから撮影すると、どーんと、「正遷座祭」の看板が。
この秋、いよいよ正遷座祭が執り行われます。
新しいお宮でのお参り、今から待ち遠しいですね♪