季節の変わり目に出やすい偏頭痛
みなさんこんにちは!
みらい接骨院の森本です!
偏頭痛がある方には、これから辛い時期になりますが、皆さん対策はしていますか?
雨が降る前や、曇りの日に頭痛がある。
季節の変わり目に頭痛が出やすい。
台風が近づくと頭痛がある。
梅雨の時期には頭痛が続く。
このように、気温や気圧の変化によって頭痛が出やすい方には、これから台風や秋雨前線、昼夜の気温差により頭痛が出やすい、辛い時期になるかもしれません。
ではなぜ、気圧や気温の変化は頭痛が出やすいのでしょうか?
その原因は、気圧や気温の大きな変化は人体にとって大きなストレスになるからです。
そのストレスに対し、自律神経が働くことで体調に大きな変化が出ます。
自律神経の中でも、交感神経の働きは血管を収縮させ心拍数を上げることで、身体を興奮状態にします。副交感神経が働くと血管を拡げ、心拍数を下げることで、身体をリラックスさせます。
このバランスが崩れることで、さまざまな体調不良が身体に起こります。
これを予防するには、ストレスを軽減すること、自律神経への負担を軽減すること、肩・首周りの筋肉をほぐすことが大切で、特に姿勢が崩れ、猫背になっている方は自律神経に負担がかかりやすく、肩・首周りの疲れも出やすくなります。
姿勢改善のストレッチはこちら↓
猫背を改善するためのストレッチ❶(股関節)
猫背を改善するためのストレッチ❷(腰・背中・胸)
猫背を改善するためのストレッチ❸(肩・腕)
ストレスを軽減するためには、半身浴でリラックスしたり、鼻での呼吸を意識することがオススメです!
今年はコロナウイルスの予防もあり、マスクをつける機会が例年に比べ増えているため、無意識のうちに口呼吸となってしまってる方が多くなると思います。
これから季節が秋に変わり、気圧・気温の変化が速く・大きくなります。
偏頭痛が出る前に、早いうちから予防を行っていきましょう!!
健康体操の動画
https://youtu.be/nM1lBM5B6jY