Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ALIVEジョージ日々の記録と時々グラデーションカラー&ハイライト

美容学生へ

2016.07.02 11:22

パーソナルカラーリスト高橋です

カラーのことは僕に聞いてください


その代わりアメーバの使い方教えてください


今日はこれからサロンを選ぼうと思っている美容学生に向けたブログです

第一陣の試験が終わり合格をもらった人や次を考えている人たくさんいると思いますが

僕個人的に面接のことを考えてこうしたほうがいいと思うことを書きたいと思うのでいくつか書こうと思います


  1. 施術を受けに行く時は面接をしてくれるであろうランクのひとの施術を受けに行く

面接って履歴書を送ったりする前の段階から始まってると思うんですよ

あの子どんな子とかって話も実際に説明会のあとにもでますし

ただ説明会で自分のことをアピールするのってすごく難しいと思うし緊張もすると思うんです、じゃあ次のチャンスって施術中だと思うんですよ


うちの場合だとグラデーションカラー約2時間

その間ずっと担当がついてる時間ってわけでもないけどチャンスはかなり広がるしそれって1対1のアピールの場に絶対なる


だから代表、店長とかを指名すること


  1. 履歴書や作文などのアピールポイントは具体的に書く

将来のビジョンが見えてないとできないことだから余計大切だと思う


履歴書の字を綺麗に書くとか文字を丁寧に書くとかなんて当たり前のことだしみんなやってることだからみんなと同じことやってても絶対目に留まらないから、もっと中身で気をひくビジョンをアピールできると興味を引いてもらえますよ!


もっともっと大切なことはいっぱいあると思うけど僕がALIVEに来る履歴書や面接をみて、サロンワーク中にくる学生をみて感じたことです!


後は自分をしっかりアピールして本番に臨んでください♪

GOOD LUCK!!